靖国神社崇敬奉賛会に入ったよ。これで遊就館にいつでもタダで入れるから、しょっちゅう行けるねー。靖国には月一回くらい行ってるけど毎回遊就館には行けないからね。軽く観てまわるだけで2〜3時間かかるから20〜30分しか無い時に800円出して観たい所だけ観るのはさすがに出来なかったからな。これからはそれも出来るな。
そういや、ちょっと前に遊就館に行ったけど女子高生とか、絵に描いたようなヒップホッパーとかフツーの人達が結構いたな。
俺は、大東亜戦争に至るまでの展示が一部変更されてからは初めて行ったんだが、山本五十六長官の開戦前の言葉が見当たら無かったなー。見落としただけなのかな、無くなってたら残念だ。フライングタイガースの記述も追加されたらしいから探したけど見つから無かった。多分、見落としたんだろう。今度ちゃんと探してみよう。
それにしても問題なのは、俺のケータイで、崇敬、奉賛、大東亜、が変換出来ない事だ。遊就館の遊就は中国の古典からきてるから変換できなくても仕方ないが、下らない外来語が変換出来るクセに辞書に載ってる日本語が変換出来ないとは何事か!まるで変な左翼文化人みたいだな。
マットブラックのタクティカルデザインなのに。

0