悪循環
It doesn't wait in daily life.
« Bro Hymn
|
Main
|
OUR WEAPON IS UNDERGROUND CULTURE »
2010/7/18
「ウーリツァ・ラップ」
ウーリツァ・ラップ(улица рэп)というのは、ツイッター上で「(
ROAD RAP
の)roadに変わるロシアにふさわしい言葉を編み出したい」というフレンドさんのポストに答えて友人が考えだした概念。улица(ウーリツァ)=通り/街路=STREET=ROADっていう事なんだけど、響きも凄く良くてツイッター上ではロシアだけじゃないSLAVIC RAPの一つ概念としてタグだったりに使ったりしてます。ただ、本国でもそういう
タイトルのコンピ
は有るんだけど(これは日本でいうストリート系みたいな意味で使ってルぽい…)音の方向性とかジャンル名や概念はないぽいし、自分のなかでもそこまで定義が有る訳じゃないんですが…とりあえずは前にも貼ったLegion CLANを基準にイメージしてたりしていて、それと下に貼ったPVは割と共通項が多いと思います。これが自分の中で(俺の中にしかないんですが…)のウーリツァ・ラップかなと。
この辺りがど真ん中ですかね。
音的にはウーリツァ・ラップだけどPVの方向性が少し違う。盲目の社会っていう意味のグループのビデオ。落書きだらけの裸電球のアパート、一方は常に手で顔を隠し、もう一方は窓の外を見つめながらラップしてる。これはちょっと震えました。
PVじゃなくてライブ動画、ロシアで定期的に開催されているヒップホップ/グラフィティ・パーティー"1315"でのLegion CLANのライブ。多少編集されてるけど20分以上で多分フルセット。グループ名連呼、フック合唱、ダイブ、凄い盛り上がりでヤバいです。
ちなみにこれとその上の二つの動画はロシアのSNS、vkontakteに潜入してゲトって来ました。
ポーランドのラップ、これはウーリツァ・ラップとはちょっと違うと思うんだけど、最高に良いビデオなので。この感じ、ラップ・フランセに近い感じを受ける、ざっくりいっちゃうとバンリュー(郊外)の団地から生まれるカルチャー、もちろんもちろんその「団地」っていうのに色々と意味が有ると思いますが。
これはちょっと貼るの迷いましたが、音楽としてもビデオとしてもヤバ過ぎる。ロシアン・コサック・ラッパーがコサック合唱団をフィーチャーした1曲。「愛国主義養成プログラム」以降の今のロシアでコサックで有る事を標榜するって事はゴリゴリのプーチン支持で…
元々「スラブ人は~言語の共通性をなによりのアイデンティティとしている」…その言語でラップするってことはこのグループに関わらず、他のグループでも少なからずそういう部分も有るのかもしれないですが、やはり音楽としては完全にとばされました。
この辺りの事に関してもそうだけど、スラブ圏のユースカルチャーは凄い面白くハマってるんですが、やはり言語の壁は厚くて↑のグループ名すら読み方も分からないという…。そうなるとやっぱり誤読とか誤解も有ると思うんで、ちょっとづつキリル文字も勉強したいっすね。
*
土曜日のBED、最高でした、終電で行ったら見逃しちゃったライブも有るけど、PBB、D.O 、TYRANTと素晴らしかったです。JAPANESE HARDCOREとJAPANESE RAP。このエントリもそこからのモチベーションでD.Oのアルバム聴きながら書きました。
投稿者: w
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
Every day Insistence
Demonstration
listens to music
Negative Hardcore Promo Video
20.3.2011
過去ログ
2011年
1月(4)
2月(2)
3月(6)
4月(2)
2010年
1月(1)
2月(4)
3月(5)
4月(1)
5月(5)
6月(3)
7月(1)
8月(3)
9月(5)
10月(6)
12月(13)
2009年
1月(8)
2月(17)
3月(10)
4月(9)
5月(7)
6月(11)
7月(16)
8月(9)
9月(7)
10月(4)
11月(3)
12月(2)
2008年
1月(12)
2月(12)
3月(12)
4月(13)
5月(11)
6月(11)
7月(13)
8月(11)
9月(13)
10月(16)
11月(20)
12月(13)
2007年
1月(7)
2月(6)
3月(4)
4月(8)
5月(9)
6月(3)
7月(5)
8月(3)
9月(3)
10月(4)
2006年
1月(21)
2月(20)
3月(22)
4月(11)
5月(10)
6月(11)
7月(12)
8月(5)
9月(8)
10月(7)
11月(9)
12月(7)
2005年
2月(13)
3月(26)
4月(28)
5月(30)
6月(25)
7月(26)
8月(13)
9月(17)
10月(21)
11月(23)
12月(25)
最近のコメント
そのコンピ気になり…
on
Strike Each Other
ちょうどコンピにSE…
on
Strike Each Other
これ見ました。ブロ…
on
The Chaser
僕もsun0))はそれだ…
on
FALSE REALITY
ちょっと高いっすけ…
on
Selected Output
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”