休日。
昨日は久々にハードワーキンだった。人が少なくなった職場で気の合う同僚とゴリゴリ業務をこなしてイくのは悪く無い。しかし、どこにでも**な奴はいるもんで、最後にケチがついてしまった。が、あんなヤツは相手にしてられんつうことで黙殺。「そんなに嫌なら辞めれば良いじゃん」…明日もハードな予感。
今月は身分不相応の衣類を購入してしまったため、金がねえ。つう事はレコード売却つうコースだが、もう売れるようなモノが無い。高く売れそうなヤツは殆ど売っちゃったし、俺の私的名盤は殆どユニオンじゃ捨て値で売られてる事実。今月は大人しくしてるしかねえか、レコードを聞こう。
さて

ASININE SOLUTION/CAUSE EFFECT
ジャケ写真は違うレコだけど。このバンド、結構前からクソ好きなんだよなあ。メチャクチャヤベエつうバンドじゃ無くて、まぁ一山幾らのスラッシュハードコアかもしれんけど。スピード感、しょぼいモッシューパート、若干タフなボーカルとかが俺には全部ちょうど良いんだよな。歌心もあるけど、狙い過ぎてないつう感じでマジでちょうど良いぜ。

COCHE BOMBA/VIVA LA DERELICCION
フランスのCRUODSとかどっかでいわれてたな。まぁ早いパートはそんな感じもするけど、全体的にはエモヴァイオレンス。つってもアメリカのバンドとかより、もっと歪んでるんだよな。ボトムも結構引くいし、展開ももっと複雑で激くて、はっきりと静と働って分けれない感じか。いきなり牧羊的なパートとか出てくるしね。そんでそれがスムーズに展開するから狂ってるつうより知的な印象。まぁこんな展開を知的に表現するってのは狂ってんのかもしれんけどね。このバンドの後に"クルマバクダン"つう名義で音源出してて凄えヤバイらしいんだけど、未聴。その後メンバーがやってるANNIHILATEDつうクラストバンドはイマイチ。
この2枚96,7年位のリリースで、10代の俺が何も分からずジャケと解説でハードコア買いまくってた時期に出会った私的名盤。つうかあの頃はハードコアはどれもメチャクチャおもろかった気がすんだよなあ、勿論今でも凄いおもろいんだけど、自分がハマリまくってた時期といろんなスタイルが出てきた時期がシンクロしてたつうのが幸運だったかもしれん。やっぱりハードコア大好き。
最近100円でゲトった石垣りんの"焔に手をかざして"つうエッセイがオモロイ。この人の詩は私生活の結構深いトコロから出して来るもんで、俺にはわりと重かったりして読むのに心構えが必要なんだけども、このエッセイは日々のトピックて感じで気軽に読める。俺とは年齢も時代も全然違うんけど、全然違和感が無い。納得とか発見が結構ある内容もそうだけど、やはりフロウが心地良いつうのがその要因かな。俺はこういうファンジンがやりたかった。後何冊かエッセイも出してるみたいだからチェックしよう。
友人の月に使う洋服代が俺のレコ代を軽く凌駕していた。やはり俺はまだまだ。