2013/4/15
運転会 in 横浜IMON 鉄道模型

どうも〜。
昨日は友人氏と運転会を行いました♪
珍しく画像多目でお届けします。
会場は学生時代よく訪れた横浜IMON。
都内に引っ越してから暫く行ってなかったので
妙に懐かしい感じがします。
今回は緩やかなカーブがウリの新幹線コースを選択。


私所有のPトップが牽くタキレ。
タキ43000はインレタ表記追加とウェザリングをしてます。
釜の加工が間に合いませんでしたので次回までの課題とします。


こちらは友人氏所有のクモヤ90と165系。
クモヤはTN加工して富製品との連結をできるように加工したとのこと。

私所有のDD53牽引ばんえつ物語号。
釜と客車両方にウェザリングを施しました。

12系は床下機器を自作して追加、塗装後インレタで表記を入れました。
富士川氏を真似してスハフには屋根上配管や前面のホースも付けてあります。

D51にバトンタッチ。石炭がテカテカなので加工を検討中。

友人氏所有のロクサン+489ボンネット白山。
白山はサロ・サシ入りで全盛期の編成となっています。


私所有のDD51−842牽引の小野上工臨。
ホキはバラスト積載仕様です。

私所有の583仙台車。
エヌ小屋カーテンをバラしてランダムに配置してみました。
色々加工したので記事としてうpする予定です。
広々としたレイアウトで思う存分走行を楽しみ、
あっという間に時間が経ちました。
-----------------------------------------------------
運転会のあとはイモン目の前にある居酒屋「おかあさん」で打ち上げを行いました。
鉄トークに花が咲く咲くw
これからはイモン→「おかあさん」が定番化しそうw
友人氏乙でした。では。
