2013/4/8
黒磯訓練 EF81-133 撮影記録

どうも〜。
今月から日曜・月曜が休みです。
良い天気でしたのでドライブがてら黒磯訓練を追っかけることに。
続きをどうぞ。
@蒲須坂〜氏家

高台での撮影になりましたが、風が強過ぎて転倒しかけました(汗
すぐに高速使って追っかけを開始し、白岡陸橋には通過5分前に到着。
下りのミュートレを見る鉄しつつスタンバイw
@白岡〜新白岡

以前友人氏と95号機の訓練をここで撮ったので、
比較コレクション用に同じようなアングルで狙ってみました。
133カッコいいな〜。
平日は道路も撮影地も空いてて最高っスね。
ネタはいつもの黒磯訓練ですが、なかなか良い気分転換になりました。
では。

2013/4/15 18:40
投稿者:susu_kuma
2013/4/10 9:17
投稿者:ノブ
久しぶりの訪問です。
同じようなアングルは、同じような風景でもあり(手前:畑、奥:ちょっと住宅)、一見同じところ?と思いました。
のどかな風景を走る郊外の電車は、それを含めて景色ですね。
別に電車好きというわけではないのですが、旅行やら何やらで出かけた折にこういう場面に出くわすと思わず見とれてしまいます。
でもどうしても都心を走る電車はタダの「足」に見えてしまって・・・(汗)。
主さんをはじめ、鉄道ファンのみなさま、中途半端で・・・なんか・・・すいません・・・。
http://blog.goo.ne.jp/nobu-myhome
同じようなアングルは、同じような風景でもあり(手前:畑、奥:ちょっと住宅)、一見同じところ?と思いました。
のどかな風景を走る郊外の電車は、それを含めて景色ですね。
別に電車好きというわけではないのですが、旅行やら何やらで出かけた折にこういう場面に出くわすと思わず見とれてしまいます。
でもどうしても都心を走る電車はタダの「足」に見えてしまって・・・(汗)。
主さんをはじめ、鉄道ファンのみなさま、中途半端で・・・なんか・・・すいません・・・。
http://blog.goo.ne.jp/nobu-myhome
コメありがとうございます♪
4月はリフレッシュ休暇とかも使えたので結構あちこち行けてます。
月末は教育とメーデーで糸冬しそうなので今の内に休んでおこうかとw
こう毎回レンタカー借りてると自家用車が欲しくなりますね〜。
模型ばっか買ってないで少しは貯金しなきゃですねw
では。