2011/1/18
TOMIX 489系 さよなら能登セット 鉄道模型

先日購入した489で遊んでみました。

ホイッスルはとりあえず金で塗っておきました。

全車共通の加工としてペンギンモデルの方向幕を貼り、
トイレタンクはクリームで塗ってメリハリをつけてみました。
ご覧のように非常に目立つので加工感を出したい方にお勧めです。
今週のヘッドマークコレクション♪(←アド街を意識w)

能登

ホームライナー

とき(※片側アクリル表現)

はくたか
気分次第でマーク換えて楽しもうと思います。
では。

2011/8/7 1:34
投稿者:susu_kuma
2011/8/4 23:04
投稿者:特急南紀
はじめまして。 最後の写真の「はくたか」ヘッドマークは、ペンギンモデルのものですか?
2011/1/19 10:58
投稿者:susu_kuma
EF210さん>
ワンタッチで交換できるのは便利で良いのですが、KATO製品に付いている臨時や無地といったヘッドマークの設定が無いのが残念です。あとKATOのヘッドマークは銀の縁取りがくっきりしていて好印象ですね。ペンギンモデルのボンネット九州用に臨時が含まれているのを知ったので買ってきて貼り付けようと思います。
ワンタッチで交換できるのは便利で良いのですが、KATO製品に付いている臨時や無地といったヘッドマークの設定が無いのが残念です。あとKATOのヘッドマークは銀の縁取りがくっきりしていて好印象ですね。ペンギンモデルのボンネット九州用に臨時が含まれているのを知ったので買ってきて貼り付けようと思います。
2011/1/18 23:49
投稿者:EF210
トミックスのボンネットは裏側から操作したらマーク交換できるのが良いですよね。うちはカトーの能登ベースでH02を作っちゃったんでスルーしてしまいましたが、こうして見ると欲しかったり。でも、値段がねぇ…。20000円ぐらいで叩かれてたら即決なんだけどなぁ。
http://blue.ap.teacup.com/usuisyaryou/
http://blue.ap.teacup.com/usuisyaryou/
はい。ペンギンモデルです。分売している交換用ヘッドマークプリズムに貼り付けました。