2009/12/17
雪とか夕日とか幕とか運用とか。 京急線
今日はロンドンで月が降りました・・・間違えた、雪が降りました。
・・・といっても降ったりやんだりの繰り返しだったんですが、ガッコから帰ってきたら突然降らなくなったとかww
とゆーことで写真は撮れませんでした。数ミリほど積もったんですがね。
また夜中に降れば、学校も休みになる可能性が・・・!!
日本は、今年は暖冬らしいですね。
冬と言うことで、また夕日を浴びる電車の写真でも。



やばい・・・カッコいい・・・w
全部、東急大井町線の戸越公園4号踏切(だっけ?)にて、去年撮影したものです。
夕日を浴びる東急車はこんときが初撮影だったんで、露出がオーバーしてたりとミス多発・・・(汗
来年リベンジしようと思っていたら、なんとロンドンに行く羽目になってしまったわけです(笑
あぁ撮りたいなぁ・・・
そーいや、京急の1041Fの行き先表示がLEDになったらしいですね。このペースだと、3次車のオールLED化もあっという間に終わりそうです。。
てか後1本か。


幕時代でも最近撮った2枚を載せましたが、何気に同じ運用ですね(笑
快特の羽田空港発三崎口行きという、平日一本の珍運用に入りやすい編成なんでしょうかね。それともただの偶然?
では今日はこれで。
0
・・・といっても降ったりやんだりの繰り返しだったんですが、ガッコから帰ってきたら突然降らなくなったとかww
とゆーことで写真は撮れませんでした。数ミリほど積もったんですがね。
また夜中に降れば、学校も休みになる可能性が・・・!!
日本は、今年は暖冬らしいですね。
冬と言うことで、また夕日を浴びる電車の写真でも。



やばい・・・カッコいい・・・w
全部、東急大井町線の戸越公園4号踏切(だっけ?)にて、去年撮影したものです。
夕日を浴びる東急車はこんときが初撮影だったんで、露出がオーバーしてたりとミス多発・・・(汗
来年リベンジしようと思っていたら、なんとロンドンに行く羽目になってしまったわけです(笑
あぁ撮りたいなぁ・・・
そーいや、京急の1041Fの行き先表示がLEDになったらしいですね。このペースだと、3次車のオールLED化もあっという間に終わりそうです。。
てか後1本か。


幕時代でも最近撮った2枚を載せましたが、何気に同じ運用ですね(笑
快特の羽田空港発三崎口行きという、平日一本の珍運用に入りやすい編成なんでしょうかね。それともただの偶然?
では今日はこれで。

2009/12/20 3:32
投稿者:01Ltd.Exp. SHIBUYA
2009/12/17 18:35
投稿者:1243F
そういえば今日LEDに改装された3次車を見ました。
LEDが走行中は点灯しないタイプになっているようです。
京急にもこれが導入されたということは・・・E233みたいな表示ができる日が来るかもしれませんね。
それではまた
LEDが走行中は点灯しないタイプになっているようです。
京急にもこれが導入されたということは・・・E233みたいな表示ができる日が来るかもしれませんね。
それではまた
いつもコメントを書き込んでいただき本当にありがとうございます。
京急も遂にLEDでのコストカットを始めましたか。
英語との交互表示は、1481Fや1485Fでもできるらしいですけどね。。
ところで、新1000の増備はもう終わったんでしょうかね。
http://black.ap.teacup.com/toyoko5050/