2004/12/25
口の中はオカルタス! おいらのなかみ
気持ち悪い?
まあ、こんなもんでしょ。
自分が見たかったので手術後すぐ会社へ戻って写真を撮ってもらった。
一応、解説。
場所は右下奥のずっと奥である。
@ 親知らずがある場所(表面には出ていない。)
A 欠けた奥歯が2本あった場所(今日抜いた。)
B チタンのインプラント土台
C これも今日くっつけた簡単なもの
D ここらを切開して拡げたので縫ってある。蜘蛛ではない。
5〜6本なければいけない歯が手前1本しかないでしょ?
以前はAにあった奥歯と手前の1本にブリッジをして繋いであった。
そのブリッジが外れてAの奥歯が欠けてしまったわけで、まあ、おじいさんみたいに歯茎むき出し状態。
で、インプラント。
本当はAのまんなかあたりにもう1本打たなければいけないんだけど今日はとりあえずこの1本だけ。
んで、今日つくづく思ったんだけれど、この歯医者さん、おもしろい。
埋め込み後すぐカガミを見せて「どうです?いやね、ずらっと並ぶともっと壮観なんだけどねえ。」
おいおい、ストーンヘンジ(列石遺跡)じゃねえぞ!
宇宙人との交信はお願いしてないから。
歯医者さん曰く、本当はもう何ミリか手前に埋め込んだほうが残りの1本を埋め込んだ時、等間隔で素敵になったらしいのだがおいらの骨の都合でずらすしかなかった、そうな。
土台をレントゲンで見ると見事!骨に突き刺さっている。
さしづめ地中に埋め込まれたタイムカプセルのようだ。
埋め込んである部分にはタップが切られていてボルトのようなのだが捻り込むわけではない。
昔は捻り込んだそうだ。
最近のはチタンに骨と融合する何かがコーティングがしてあり(何だろう?)、埋め込むだけで2ヶ月ほどで骨とくっついちゃうらしい。
「だから無理やり抜けばぐぎょぐぎょってなって骨ごと抜けてしまうのです。あははははは。」
抜くなよ、骨ごと。
さて、埋め込むのはドリルみたいなんで骨に穴を掘って、先生が手でぎゅっぎゅと押し込む。
奥歯なので先生の手がのどの奥まで突っ込まれ、吐しゃを強制するような(喉に指突っ込んでげーげーする、あれ)状態が続く。
時折、ぐえぇっってなるので顔をしかめると「痛い?」と先生。
痛いわけではないので首を横に振るしかない。
こっちはしゃべれないわけで、「痛い」以外にも問題があるわけだし、いろいろ聞いてもらわなければ実に困るのだ。
横(D)を切開したのにはいろいろ事情があるようで、こうしておくと(そのあたりのテンションを弱めたらしいのだが)後々、土台が歯茎としっかり固定されるのに役立つようだ。
或いは、間違ってここを切っちゃって仕方ないので縫った、としても、永遠の謎でしかないけどね。
全体の感想として、治療費がお高いのを除けば、手術そのものはどってことない、ってのが正直な気持ち。
昔、親知らずを抜いた時のほうが大変だったような気がする。
おそらくは日進月歩で進化しているのだろうインプラント治療。
願わくば歯の種を埋め込んで3ヵ月後には新歯が生えてくる、ってところまで辿りついて欲しいものだ。
めりーくりすます!!


2004/12/25 18:45
投稿者:さん
2004/12/25 17:50
投稿者:レイラさん
ううわっ!(>_<)
えっぐい画像だけど・・・参考になるわ。
こんな感じになるんだ。
やっぱ、歯抜いた跡の方が痛々しいね(~_~;)
痛みはそんなに感じないんだね?
インプラント後、何年もつかが・・・問題だね。
お大事に・・・&メリークリスマス☆
http://layla.mods.jp
えっぐい画像だけど・・・参考になるわ。
こんな感じになるんだ。
やっぱ、歯抜いた跡の方が痛々しいね(~_~;)
痛みはそんなに感じないんだね?
インプラント後、何年もつかが・・・問題だね。
お大事に・・・&メリークリスマス☆
http://layla.mods.jp
ケ〜キは 柔らかいから 歯の無い
オジ〜ちゃんでも 大丈夫だね(^^)♪
抜いた歯は 暫く痛そうです・・・
頑張ってくだはい!
めりくりすます〜