2004/11/10
君は英雄なんかじゃない すきなもの
斉藤哲夫のファーストアルバム(1972年)だ。
この中の「悩み多き者よ」って曲が大好きだった。
ちょっと前、久々にカラオケに行ったらこれがあった。
びっくりした。
同じ年代のおっちゃんはやっぱ、未だに「悩み多き者」なのか?
3年前のライブで斉藤哲夫氏は「この頃の歌を唄うのは重い」とか。
まあ、聴くほうは勝手に懐かしむだけだからね。
作った本人はいろいろあるのだろうねえ。
♪悩み多き者よ時代は変わっている全てのことがあらゆるものが悲しみの朝に苦しみの夜に絶えず時はめぐり繰返されている あゝ人生は一片の木の葉のようにあゝ風が吹けば何もかもが終わりなのさ流れゆく時に遅れてはいけない移りゆく社会に遅れてはいけない
でも、2回目のライブの時、思い切ってリクエストをしたら快く唄ってくれた。
すすってるおやじはおいらだけではなかったのがおもしろかった。
今週末、久しぶりに名古屋で独りライブがあるんだよなあ。
いこうかなあ〜
と、なんちゃら症候群のおいらである。
♪悩み多き者よ時代は変わっている全てのことがあらゆるものがすさんだ日々にゆがんだ日々に休みなく時は通り過ぎてゆく あゝ人生は吹きすさぶ荒野のようにあゝ生きる道を誰れもが忘れているのさ暗い歴史のかげに埋もれてはいけない飾り気の世の中に埋もれてはいけない 斉藤哲夫
30年経ってもおいらの中身はな〜〜んも変わっていないのである。
あ〜〜あ
(コメントのお返事はコメントです〜)
0
この中の「悩み多き者よ」って曲が大好きだった。
ちょっと前、久々にカラオケに行ったらこれがあった。
びっくりした。
同じ年代のおっちゃんはやっぱ、未だに「悩み多き者」なのか?
3年前のライブで斉藤哲夫氏は「この頃の歌を唄うのは重い」とか。
まあ、聴くほうは勝手に懐かしむだけだからね。
作った本人はいろいろあるのだろうねえ。
♪悩み多き者よ時代は変わっている全てのことがあらゆるものが悲しみの朝に苦しみの夜に絶えず時はめぐり繰返されている あゝ人生は一片の木の葉のようにあゝ風が吹けば何もかもが終わりなのさ流れゆく時に遅れてはいけない移りゆく社会に遅れてはいけない
でも、2回目のライブの時、思い切ってリクエストをしたら快く唄ってくれた。
すすってるおやじはおいらだけではなかったのがおもしろかった。
今週末、久しぶりに名古屋で独りライブがあるんだよなあ。
いこうかなあ〜
と、なんちゃら症候群のおいらである。
♪悩み多き者よ時代は変わっている全てのことがあらゆるものがすさんだ日々にゆがんだ日々に休みなく時は通り過ぎてゆく あゝ人生は吹きすさぶ荒野のようにあゝ生きる道を誰れもが忘れているのさ暗い歴史のかげに埋もれてはいけない飾り気の世の中に埋もれてはいけない 斉藤哲夫
30年経ってもおいらの中身はな〜〜んも変わっていないのである。
あ〜〜あ
(コメントのお返事はコメントです〜)


2004/11/11 22:29
投稿者:レイラさん
2004/11/11 17:03
投稿者:sara→ほにゃさん
こちらこそごぶさたですね。
来週からオハイオだよ。さぶいね、きっと。
このレコードは30年前に買ったやつ。
3年前のライブに持っていってサインしてもろた。
レコードって確か持ってたものがいつの間にか消えてる。
誰かに貸したままなんだね、きっと。
来週からオハイオだよ。さぶいね、きっと。
このレコードは30年前に買ったやつ。
3年前のライブに持っていってサインしてもろた。
レコードって確か持ってたものがいつの間にか消えてる。
誰かに貸したままなんだね、きっと。
2004/11/11 16:59
投稿者:sara→MOREさん
ヒットした曲があるよ。
♪いまのきみは〜ピカピカに光ってえぇ〜♪
ちゅうやつ。
あの人。
今はね、ご多分に漏れず、ふつうのおっちゃんの風貌だけど、声だけは変わっていないのでライブだと不思議な感じだよ。
とりあえず、髪型だけは何とかしてあげたい(笑)。
♪いまのきみは〜ピカピカに光ってえぇ〜♪
ちゅうやつ。
あの人。
今はね、ご多分に漏れず、ふつうのおっちゃんの風貌だけど、声だけは変わっていないのでライブだと不思議な感じだよ。
とりあえず、髪型だけは何とかしてあげたい(笑)。
2004/11/11 16:54
投稿者:sara→ピッコリさん
なるほど。
たくろうだと、「我が」みたいな気がするねえ。
「されど私の・・」はたくろうのも好きだよ。
声の質は2人、全然違うけど、なんか、高音部で叫ぶ(?)唄い方は似てるよね。
たくろうだと、「我が」みたいな気がするねえ。
「されど私の・・」はたくろうのも好きだよ。
声の質は2人、全然違うけど、なんか、高音部で叫ぶ(?)唄い方は似てるよね。
2004/11/11 5:31
投稿者:あ! ほにゃさん
下の幼虫くん写真、すごく好きです。うふふ
2004/11/11 5:28
投稿者:ほにゃ幼虫(ぷぷ)さん
ちょっとご無沙汰しちゃった〜。saratamoさんはちょっとおちゅかれ気味ですか〜? このジャケットに、サイン入ってますね〜。LPにサイン?それとも、CDかなぁ? あたしが持ってたとんねるずの1stアルバムはどこにいったんだろう? (そんなもの買ってしまった…若かった)
http://diary.jp.aol.com/8dpubd4/
http://diary.jp.aol.com/8dpubd4/
2004/11/11 3:26
投稿者:MOREさん
この歌手誰?知らないです…(^^ゞ
この歌はディランの「風に吹かれて」と「時代は変わる」を足して二で割ったみたいな内容ですなあ…
でも、「飾り気の世の中に埋もれてはいけない」というのは言い得て妙ですなあ…
この歌はディランの「風に吹かれて」と「時代は変わる」を足して二で割ったみたいな内容ですなあ…
でも、「飾り気の世の中に埋もれてはいけない」というのは言い得て妙ですなあ…
2004/11/10 22:48
投稿者:ピッコリさん
斉藤哲夫といえば、”されど私の人生”を思い浮かべるよ。
といっても私の場合はたくろうの唄で聴いてたから、ず〜〜と”されど我が人生”だと思っていた。
30年たっても、50年たっても変わらないよ〜〜。
http://piccoli.daa.jp/home.htm
といっても私の場合はたくろうの唄で聴いてたから、ず〜〜と”されど我が人生”だと思っていた。
30年たっても、50年たっても変わらないよ〜〜。
http://piccoli.daa.jp/home.htm
あの時私とパラサ○は斉藤さんの汗が
気になって、気になって・・・
歌聴くどころの騒ぎじゃ〜なかったよ(≧∇≦)
早く誰かタオル持ってきたらなぁ〜って思ってて
だって、床にぼったぼた落ちてんだもん・・・汗
でもって、やっとタオル持ってきた人・・・
いかんでしょ〜便所タオルは
http://blog.drecom.jp/layla0212/