<例によって赤い字は関連記事にリンクしています>
ここ数日とゆーもの訪問者がやたら増えていて火曜日なんか600人を超えてたほどなんだけど、最凶CIAの調査によるとどうやら某掲示板で話題になっていただけのよーですな。
どーりでブログランキングがぜんぜん延びないわけだ。なんせ内容もろくに理解できないうえにピンクリボンの工作員に煽られて反発しているよーなのが多いんだからアワレなもんだよ。ナチスぐらいでビビってるよーじゃたいしたコトないね。がはははははは。
とはゆーものの、先日あまりに
息がゼーゼーしてるんで病院に行ってレントゲン撮ったらなんと片肺が真っ白。胸水もかなりたまってる状態で、とりあえず入院して今後を考えるハメに。と言っても
最凶本人じゃなくて親戚のジーさんなんすがね。
それでも日頃から「緩和しないとあ緩和」を主張して、HPにも
「あきらめる以上のこと。」なんてコーナーまで作ってる最凶と致しましては、知らんぷりしているワケにはいかず、近くに緩和のある機関がないか調べたり、関係者のフォローなんかに大忙しで、更新も間が空いちゃったワケー。
ま、
「緩和医療を実際に受けるには」つーことについちゃ、このケースはけっこー参考になると思うんで、追々ご報告していきまっさー。
で、その話はおいといて、
ピンクリボン事務局がマインドコントロールの障害になるオフィシャルブログ(魚拓で見られまっせ)を閉鎖しちまって以来、ちょーヒサピサに
yahooのピンクリボンのサイトをのぞきに行ってみたら、
すんきゃー面白いもんハッケーン。
なーんとなんと、
ピンクリボンの協賛企業の中で、
花王がどどーんと大きなスペースを占めてるさいがー。
花王って言やーつい最近
「健康エコナ」に多く含まれるグリシドール脂肪酸エステルが、体内で発ガン物質に変わることが懸念されると国の食品安全委員会に指摘されて、販売中止、トクホ返上の騒ぎになっているのはご存知の通り。
発ガン性が疑われる商品を売ってた企業が、ピンクリボンに協賛してるなんて、ほとんどジョーダンとしか思えませんなー。うげげげげ。
そもそもエコナ問題があろうと無かろうと、食用油の消費を伸ばすことが目的の花王が、乳ガン撲滅を謳っていること自体がすでにおかしいんじゃね?
ちゃーんと勉強しているケンメーな乳ガン患者ならとっくにご存知と思うけど、
乳ガンに肥満が大敵なのは医者が口を揃えて言ってるぜ。
これは
体脂肪が乳ガンの増殖を助ける女性ホルモンと近い作用を及ぼすためで、日本と比べてアメリカで乳ガンが非常に多いのも、
脂肪分の多い食事で肥満の人が多いことと無関係じゃないし、日本人の乳ガンが増えているのも、食生活の欧米化が大きな原因にあげられてるのはジョーシキ。油のとり過ぎは乳ガンにとっても良くないのだー。
ところがぎっちょん、ピンクリボンが患者予備軍のためになるはずの食生活改善をよびかけた話なんて聞いたことない。現代医療では治療より予防が重視されるコト考えるとあ〜ら不思議。
ブロガー同盟のcypresさん情報によると、こないだTBSでやってたピンクリボンがらみの「余命一ヶ月の女医
(これ自体爆笑でツッコミどころ満載だけどそれはあとあと)」のなかでも、それまでの「とにかく早期検診!」とゆースタジオの流れを無視したコメンテーターの医者が、番組の〆で「乳ガンの
原因は欧米型の食生活で肉と牛乳も良くない」とゆーよな断言をしたら大慌てで、「原因は色々と言われてますが・・・」ともみ消しにヤッキになっていたそーな。
ま、協賛企業様が第一のピンクリボンにとっちゃー、いくら効果が期待できたって、食品を制限するなんて
経済にとってマイナスになることなんかするわきゃーないでしょーね、ナカニシさん。
そもそも利益追求のために企業とメディアが一緒になって煽っている
「健康ユートピア幻想」にとっちゃー、「何かをしない」ことは経済にとってプラスにならないから意味なくね?。
消費は今までのままで、さらにその上に「トクホ」やらサプリメントやらダイエットのためのスポーツやらそのための器具やらwiiやらを積み上げていくのが、
ゴーヨクな正しい資本主義のあり方でしょーよ。
そーゆー点で「健康エコナ」なんてすげー象徴的な存在だね。健康に悪いほど脂肪のとり過ぎが気になるんなら、必要なのは
量を減らすことであって、「体脂肪がつきにくい油」を使うことじゃないじゃん。なのに健康不安を煽ってエコナを買わせる花王のやり方って、まさに
自分で火をつけといて自分で水をかけるとゆーマッチポンプそのもの。
そーいやむかーし
「ナットー事件」でつぶれた花王提供のネツゾー健康番組じゃ、
内容の多くがダイエット関連だったそーだけど、スポンサー様のご意向がしっかり働いた結果にしか見えませんぜ。うぷぷぷぷぷぷ。
ピンクリボンのキャンペーンが、すでに
乳ガンになった患者の利益は眼中にないってコトはさんざん紹介してきた通りだけど、実は
「あんたもあーゆーふーに乳ガンになるから検診しろ」って脅しのためにゃーなくてはならない存在だよな。
つーことは、乳ガンの発生率が減ったりなる可能性の低い人が増えるより、むしろ
ガンになる人がどんどん増えた方が、恐怖に煽られて検査にせっせと通ってくれるんで、キャンペーンにとっちゃーばっちぐーだと邪推するんだけどどーよ。
つーまーりだ。
ピンクリボンじたいがマッチポンプキャンペーンと考えれば、マッチポンプ企業が参加していたってなーんの不思議もないわけなのでありました。キャッチフレーズが
「乳ガンで悲しむ人をなくしたい」で、「乳ガンになる人をなくしたい」じゃーないのもこれで納得ぅー。ちゃんちゃん。
ランキングの上も下も即物的な健康情報やインチキサプリのブログばかりですが、かき分けながらピンクリボン問題をアピールしてますんで、
クリックのご支援をよろしくっ!!→人気blogランキングへ

38