今年10月1日に日本道路公団が民営化されましたが、それにともない、
SA、PAのGSや売店が閉鎖したところが多々あります。
写真は中国道の帝釈峡PAです。
PAでありながらGSまで併設していたのですが、今は自販機のみの
PAになってしまいました。
実際ほとんどの車は山陽道に廻るので中国道を九州関西間を走破する車は
まずありません。
ただ今のところ先日の台風で山陽道の一部が不通になっていますので、
山口、広島間は中国道を通るルートか一般道に降りなければなりません。
先日の関西の帰りのときに全線中国道を通ろうとしたのですが
なんと六日市、鹿野間が車両火災で通行止めになり、泣く泣く
山陽道岩国、玖珂間を一般道を走りました。
玖珂IC付近は慢性的な渋滞に陥っており、帰宅時間が1時間ほど
ずれ込んでしまいましたよ・・・。


1