2007/6/26
ご覧下さい。 サ−キット情報
いやぁ〜。
今日は、もの凄い蒸し暑い日でしたね(汗)
落ち葉や、木の実の掃除で、汗だくな僕ですが、
みなさま いかがお過ごしでしょうか?
さて、今週末はホングウカップ EPラウンド♪
気になる天気は・・・微妙。
今回は、JMRCA中京地区予選会も近いので、
23Tクラスも盛り上がりそうな予感!
何とか、雨だけは間逃れたい・・・。
それに、ミニのぷれ世界戦があるしさっ!
めっちゃ楽しみだしね♪
今日は、ご要望の多かった、自作F−1の画像を!
コメントは難しいので画像のみでどうぞ。
まずは、トトロ!?号↓




そして、オ〜マイ!みっきー号↓




どうですか?
どちらも、かなりマニアック(笑)
だってさッ!
フロントは、今は無きHPI製(驚)
こんなの見たら、欲しくなっちゃうよね♡
実は、僕も欲しいです(笑)

2007/6/28 23:47
投稿者:Oya管理人
nakaさん
nakaさんの『F1復活運動』応援いたしますよ!
それに、F−1ブーム再来の予感がしてます。
問い合わせが結構有るんですよ!!!
nakaさんの『F1復活運動』応援いたしますよ!
それに、F−1ブーム再来の予感がしてます。
問い合わせが結構有るんですよ!!!
2007/6/28 20:13
投稿者:naka
Oyaさん ミッキーさん トトロさん こんばんは〜 おふたりのF1ラジはオリジナリティ満載で写真を見ているだけでワクワクしてきます!『F1復活運動』に僕も便乗させてくださいなっ。まだ少人数ですけど僕の周りでF103ウイルスに感染する人が増えてきています。近いうちにみんなで走らせましょう!!
http://blogs.yahoo.co.jp/thscm878
http://blogs.yahoo.co.jp/thscm878
2007/6/28 15:03
投稿者:Oya管理人
トトロさん
F−1復活かも・・・(謎)
問題は、倉庫の前に居るくっつく奴!?
F−1復活かも・・・(謎)
問題は、倉庫の前に居るくっつく奴!?
2007/6/28 11:12
投稿者:トトロ!?
いやぁ〜まさか自分のマシンが載るとは
思いませんした。(笑)
最近調子が出せていないので今度は
ベスト更新といきたいとこですな。
しっかりメンテナンスしょっと(笑)
oyaさんF-1復活楽しみにしてますよ。
思いませんした。(笑)
最近調子が出せていないので今度は
ベスト更新といきたいとこですな。
しっかりメンテナンスしょっと(笑)
oyaさんF-1復活楽しみにしてますよ。
2007/6/28 10:27
投稿者:みっきー
oyaさん 是非復活して下さい〜Fボデイーがあるみたいだし!!
2007/6/28 10:18
投稿者:Oya管理人
みっきーさん
ピンボケしててゴメンナサイm(__)m
こんなF−1が増殖したら楽しそうですね(笑)
F103でも十分ですけどね。
僕もホントにF−1復活させたいです。
ピンボケしててゴメンナサイm(__)m
こんなF−1が増殖したら楽しそうですね(笑)
F103でも十分ですけどね。
僕もホントにF−1復活させたいです。
2007/6/28 3:17
投稿者:みっきー
マイマシンがピンボケ〜オーマイ(笑)
Fはoyaさんの言うとおりHPI製のサスでリアもHPIのリアサスです。ロアブレスをアソシ1/12用のモーターマウントを装着するためにそれにあわせてHPIのリアサスに合うようにカットしました。ロールタワーの強度を出すためにダブルデッキ仕様で余分な部分を排除してデザインしましたがまだバッテリーがつみにくいです><モーターマウントのアッパーはフリクションを装着するためにロング化しました。やっぱロアブレスの精度出しが難しかったです(汗)
Tバー仕様に負けないように奮闘中(核爆)
Fはoyaさんの言うとおりHPI製のサスでリアもHPIのリアサスです。ロアブレスをアソシ1/12用のモーターマウントを装着するためにそれにあわせてHPIのリアサスに合うようにカットしました。ロールタワーの強度を出すためにダブルデッキ仕様で余分な部分を排除してデザインしましたがまだバッテリーがつみにくいです><モーターマウントのアッパーはフリクションを装着するためにロング化しました。やっぱロアブレスの精度出しが難しかったです(汗)
Tバー仕様に負けないように奮闘中(核爆)