昨日の夜中から雨が降り出しましたが、幸いなことに今朝大阪に移動する前に止みました。大荷物を抱えて傘をささずに済んだ。
今日も近鉄で移動しましたが、13時以降電車を運したり、行き先を変更したりする可能性があるという車内アナウンスがありました。27日にチリで発生した地震による津波が日本の太平洋沿岸に到達するからでした。ほぼ日本の裏側で発生した地震の津波がはるか遠くの日本に到達したことに自然の脅威を感じます。地震大国の日本にとってこれは他人事ではありません。この地震で亡くなられた方々への哀悼の意を表しますとともに、被災された方々にお見舞い申し上げます。
今日は昼過ぎから"女声合唱団カリス"の指導。瀧廉太郎の組歌『四季』、木下牧子の無伴奏合唱曲『サッカーによせて』と『いっしょに』、B.チルコットの"A Little Jazz Mass"を練習。『四季』はかなり出来上がってきました。一方、木下牧子の無伴奏合唱曲のほうは、徐々に良くなってきてはいるものの、まだ欠点も露呈されます。それは音階と和声の感覚の欠如。これは、"カリス"だけでなく、日本人全般の欠点と言っていいでしょうね。調性音楽を歌っている時は音階が頭に浮かんでいると良い。"A Little Jazz Mass"は、来週初めてピアノと合わせますので、全体像をつかむことができるんじゃないでしょうか。
18時から打ち合わせ。僕にとって初めてのことですし、大きなチャンスとなるに違いありません。しかし、僕のやりたいことですから、本当に楽しみです。