昨日の「渡邉なつ実個展演奏会」の打ち上げは
3次会まで続き、今朝方6時にお開き。
(おいおい、いつまで飲んでるんだよ)
少し寝た後、演奏会の片づけをしてから、
岐阜県の土岐に向かいました。
土岐市文化プラザ サンホールで行われる
「第60回中部コンクール」を聴くためです。
僕がトレーナーを務めている混声合唱団
"Vox MEA"が
一般部門Aグループ(32名以下)に出場しました。
やはり予選を勝ち抜いてきただけあって、
どの団もレベルが高い。
特に一般部門Aグループはレベルが高いように思います。
そのようななか、プレッシャーに負けず、
"Vox MEA"はとても良い演奏をしました。
県コンクールの時とは比べものにならない。
"Vox MEA"の現在持てる能力が
全て発揮された演奏でした。
しかし、残念ながら、結果は10団体中5位の銀賞。
僕はこの結果には納得していないけれども、
審査員が出したものだから、受け入れざるをえない。
"Vox MEA"がとても良い演奏をしたことは事実。
それは僕の心の中に残っています。
素晴らしい演奏か聴けて、うれしかった!
もちろん課題がないわけではありません。
それを克服して、さらなる高みを目指そうと思います。
名古屋大学グリーンハーモニーの出場した大学部門は
前日だったため、聴けませんでした。
結果は銅賞。
残念な結果だったけど、
他の大学合唱団のレベルを知ることができて、
良かったんじゃないかな。
大学合唱団は「井の中の蛙」になりやすいから。
これで刺激を受けて、頑張ってほしい。