2022年5月22日(日) 14:00開演
可児市文化創造センターala 主劇場
指定席2,500円 自由席2,000円
主催
可児市民第九合唱団
指揮:
中村貴志
ソプラノ:内田恵美子
バリトン:森寿美
管弦楽:
中部フィルハーモニー交響楽団
ピアノ:卯野杏実
オルガン:都築由理江
合唱:
可児市民第九合唱団
合唱指導:内田恵美子、大川晶也
合唱練習ピアノ:丹羽直子、卯野杏実
第1部 九ちゃんが歌ったうた〜上を向いて歩こう〜
横山潤子編曲 九ちゃんが歌ったうた〜上を向いて歩こう
第2部 オーケストラで歌おう
J.ラター ルック・アット・ザ・ワールド〜世界はたからもの〜
山崎朋子(
なかむらたかし編曲) 大切なもの
小田美樹(信長貴富編曲) 群青
第3部 レクイエム
G.フォーレ レクイエム 作品48[1900年版]
ご縁をいただいて、
可児市民第九合唱団を初めて指揮させていただきます。これまで東濃地方では度々指揮しておりますが、隣の中濃で指揮するのはこれが初めて。本番会場となる
可児市文化創造センターala主劇場が素晴らしい音響であることを聞き及んでいますし、可児市を拠点にして旺盛な活動を展開されている可児市民第九合唱団を注目しておりましたので、今回指揮できることを心からうれしく思います。
こちらのご依頼をいただいたのは2019年の秋。まさかその数ヶ月後に新型コロナ・ウィルス禍になろうとは露ほども思いませんでした。ご存じの方も多いでしょうが、可児市ではコロナ禍の初め(2020年3月)に合唱でのクラスターが起きました。それによる風評があったことでしょう。また、度重なる緊急事態宣言で活動も断続的になりました。そういった厳しい状況でも、可児市で合唱の灯を絶やさず、この演奏会に向けて前進しています。
曲目は図らずも新型コロナ・ウィルスで犠牲となられた方々への追悼、また生きる者への慰めとなるものとなりました。この時期に、こういった曲目で可児市で指揮することに大きな意義を感じでいます。使命感をもって取り組みます。