昨日は朝一番の電車で名古屋へ。名古屋の住み処に着くなり、洗濯開始。10日(土)にドイツから帰国した直後、荷物はほとんどそのままにして、新たに荷造りして大阪へ。そして、大阪に6日間滞在。つまり、昨日は約2週間分の量を洗濯したのでした。それと平行して事務仕事。
お昼からは名古屋駅で打ち合わせ。ちょうど1年後に行われるはずであろう演奏会のことを話し合う。人間なんて明日さえどうなっているかわからないのに、1年後のことを話し合うなんて。でも、1年先に確実に仕事があるというのは、フリーの音楽家にとってうれしいことです。とにもかくにもこの演奏会、面白いものになる予感がしています。
18時からは混声合唱団“スコラ カントールム ナゴヤ”(略称SCN)の指導。ドイツ演奏旅行後初めての練習でした。旅行に行った団員たちは大量に撮った写真を見せ合って、思い出話に花を咲かせていました。9日前にボンでコンサートをやったなんて信じられない。先週のドイツ演奏旅行が夢のよう。でも、現実なんですよね。それが証拠に、われわれがボン市長と謁見したことが当地で記事になったり、われわれのコンサートの批評がボンの新聞に載ったり、ボンでのコンサートの模様が名古屋の新聞にも掲載されましたから(このことは「SCN演奏旅行記」として後日このブログに掲載します)。SCNは今回のドイツ演奏旅行で確実に一回り成長しましたね(体型じゃないですよ(笑))。残念ながら今回行けなかった団員も一丸となって。来たる8月10日(日)に今回のドイツ演奏旅行の報告演奏会を開きます。お楽しみに!(そういえばこの合唱団、創立10周年記念の大きな演奏会をしてからまだ5ヶ月しか経っていないじゃないか!すごい合
唱団だ!)
SCNのスタッフたちとドイツ演奏旅行のささやかな打ち上げの後、帰宅。再び事務仕事に明け暮れるのでした。
今日はほぼ徹夜状態で大阪へ。でも、今日から22日までの大阪滞在中のんびりしたいから、その分頑張らないとね!
14時30分から3週間ぶりの“コール・アミューズ”の指導。また元に戻ってしまったのではないかと心配しましたが、大丈夫でした(笑)。7月6日に良い演奏を披露できるでしょう。