久しぶりの徒然の更新となりました。
「みずなみニューイヤーコンサート2016」以後、僕は休養モードに入り、のんびり過ごしています。のんびりし過ぎて、ブログの更新を怠りました(笑)。
怒涛のような12月と1月の日々がもう何年か前のことのように懐かしい。でも、まだ最近なんですよね。
ブログではあまり家族のことを記していませんが、お陰様で家族皆元気で暮らしています。
1歳9ヶ月になった娘は女の子らしくなってきましたが、とにかく元気で動き回って、ひっきりなしにしゃべってます。そんな娘と一緒に過ごす時間が増えて、すごくうれしい。こんなにもずっと一緒にいられるのは年末年始の休み以外では初めてじゃないかな。
睡眠時間が増えたこともうれしいことの一つ。十分な睡眠を取ると、体調が良い。慢性的な疲れもなくなりました。そして、いちばんの変化は悪夢を見なくなったことと金縛りにあわなくなったこと(笑)。昨年なんて連夜仕事に失敗する夢か仕事している夢を見ていました。実際には夢で見るような失敗はしないのですが、仕事に追われた生活をしていると、どこかに失敗する恐怖心があるんでしょうね。僕にも繊細なところがあるということですよ(笑)。
ある時には無理をして自らを追い詰めないと、自分の殻は破れないし、上にはいけません。勢いをつけて突っ走らないと、音楽の険しい道を進めません。そうやって僕はここ数年を生きてきて、本当に素晴らしい活動をさせて頂きました。でも、それだけではだめ。やはり時には休んで、心身のリフレッシュも必要。ということで、僕はしばらく休養モードでいきます。
とは言っても、全ての仕事を休むほど蓄えはないので(笑)、レギュラーの仕事はしっかりしてます。
1月31日(日)に女声合唱団カリスの今年初めての練習がありました。人数は少ないですが、なかなか濃い音楽をしています。人数が少なくても、コンサートをしてもいいんじゃない?
このブログの演奏会案内を更新して、
3月27日(日)の公演の詳細を掲載しました。僕の劇音楽としては3作目となる1幕もののオペレッタ『いのちのうた〜アリとキリギリスの物語〜』が初演されます。作編曲の仕事が落ち着いた1月から台本と向き合い、目下急ピッチで作曲中で、物語のちょうど半分の所まで完成させました。完成した作品と僕の頭の中にある全体像からすると、すごく良いです(笑)。是非この世界初演にお立ち会い下さい!