来年1月の「
みずなみニューイヤーコンサート2015」で上演されるミュージカル『櫻堂ものがたり』の本編の作曲がようやく終わりました。
スイスから帰ってきてから取り組んでおよそ4ヶ月半。当初は7月に完成させてその後は悠々自適ライフを考えていましたが、期日を8月に伸ばしましたが、それでも半分も完成させられず、それ以後は催促の連絡を時折無視しつつ(笑)、ここまでかかってしまいました。
しかし、ミュージカル1本作曲するにはそれだけ時間がかかるのです。当初僕は作曲の期間を半年ほしいと希望しましたが、それを思うと、4ヶ月半は早いんじゃないでしょうか(笑)。
残すは序曲。本編の音楽を織り交ぜつつ、色彩豊かなオーケストラ・サウンドを繰り広げる曲に仕上げたいと思います。
その前に大流行中のこの曲、『アナと雪の女王』の『LET IT GO 〜ありのままで〜』のオーケストラ編曲を完成させなければ!
金曜日は
女声合唱団コール・AIと
混声合唱団 スコラ カントールム ナゴヤ(SCN)の指導日。
コール・AIの指揮者を務めて4ヶ月経ちました。練習の度に上手くなっています。特にソプラノが劇的に良くなりました。練習の進み具合も順調。来年11月の終わりを予定している演奏会に向けて歌い込んで、良い状態で本番を迎えられそう。
一時期低迷した
SCN。ここにきて、息を吹き返しています。現在、来年10月17日に
三井住友海上しらかわホールで開催予定の「第8回演奏会」に向けてG.ロッシーニの『小荘厳ミサ曲』に取り組んでいますが、かなり良い形で仕上がりつつあります。こちらも歌い込んで良い状態で本番に臨めそうです。
来秋は名古屋の2団体が熱い演奏を繰り広げます!
今日で2014年10月も終わり。今年の残りが2ヶ月! 早い! 時間の立つのがなんて早いんだ! 僕は一体何をやっていたんだ!? なんて言いません。2014年のこの10ヶ月間、非常に内容が濃かったです(笑)。
残り2ヶ月も濃厚な時間を過ごせそう。楽しみな本番ばかり。年が明けたら、
CoCoRoniココロニの新たな1年が始まり、
名古屋大学グリーンハーモニーの定期演奏会があり、
ミュージカル『櫻堂ものがたり』が初演されます。
今日から12月22日まで休みなし! 気張ります!!!