なかなか細々とブログが更新できない今日この頃。
先週末はかんなり大変でした。諸々の編曲が気になりつつも、一昨日に本番を終えた
「ワーグナー・ヴェルディ生誕200年記念レクチャーコンサート」のおしゃべりの原稿書きに重点を置き、睡眠時間をギリギリまで削って追い込み。
追い込みの真っ最中の金曜日に日帰りで兵庫県尼崎に行って
アンサンブル コスモリバティの指導、夜は
混声合唱団スコラ カントールム ナゴヤの指導、翌朝は
名古屋大学グリーンハーモニーの発声講習会と、肉体にかなり負担をかけました。また、コンサートでおしゃべりするというのもなかなか疲れるものです。それゆえか、「レクチャーコンサート」が終わった日の夜は寝つきが悪く、金縛りにあい、悪夢を見てうなされる始末…。結局浅い眠りが続き、寝たんだか寝てないんだかわからないうちに夜が明けてしまいました。疲れはズーンと残ったまま…。今夜になってやっと疲れが取れてきた感じ。
今年の上半期は編曲の仕事が多い分、指揮する仕事は少ないため、時々こういったハードな指揮が続くと、かなり疲れてたまってしまう。下半期は指揮・合唱指揮活動が途端に多くなりますし、移動がもっと多くなりますから、思いやられる…。まぁ、その頃は体が慣れてくれると思いますが…。そう思いたい…。
昨日からモードを切り換え、絶賛編曲中。