ミュージカル『本能寺が燃える』瑞浪版
2013年1月27日(日) 満員御礼 無事終了
瑞浪市総合文化センター文化ホール
後援
瑞浪商工会議所、
(社)瑞浪青年会議所、
明智光秀公ゆかりの地連絡協議会、
明智光秀公顕彰会、
(社)天橋立観光協会、
恵那市観光協会明智支部、
大山崎町商工会、
可児市観光協会、
亀岡市観光協会、
京丹後市観光協会、
京北商工会、
長岡京市観光協会、
福井市明智神社奉賛会、
福知山観光協会、
美濃源氏フォーラム、
瑞浪明智光秀公顕彰会、
山県市観光協会
お問い合わせ
瑞浪市総合文化センター0572−68−5281
脚本・作詞:あおい英斗
作曲:
なかむらたかし、山本雅士
編曲:
なかむらたかし
指揮:
中村貴志
演出:佐久間広一郎
演技指導:加藤純子
管弦楽:
瑞浪市民交響楽団(客演コンサートミストレス:鳥居愛子)
合唱:みずなみ泰平の世を求める混声合唱団、
MJCみずなみ児童合唱団
合唱指導:森山孝光、酒井一樹、間瀬妃佐美
練習ピアノ:森山康子、伊藤さおり、五藤知佳
キャスト
明智光秀:安冨泰一郎
帰蝶(お濃):山越京子
織田信長:大川信之
斉藤道三:森山孝光
足利義昭:井澤康樹
南光坊天海・語り部:工藤重孝
「みずなみニューイヤーコンサート」始まって以来初めてチケットが完売。当日は満席で補助席、立ち見が出るほどたくさんのお客様にご来場頂きました。心から御礼申し上げます。また、たくさんの後援を頂き、瑞浪市長にもご来場頂き、ありがたい限りです。
出演者とスタッフが一丸となって作り上げたこの舞台に好評の声をたくさん頂き、大成功!と言ってもいいのではないでしょうか。作曲者として、また指揮者として安堵しました。
ラジオ・ミュージカルとして初演されてから2年の歳月が流れ、深い関わりを持つ瑞浪で瑞浪の方々と一緒に瑞浪でしかなしえない舞台を作ることができたことを大変うれしく思っています。また、これほど大規模に自分の作品が取り上げられたことはすごく幸せです。
明智光秀役の安富泰一郎さんと織田信長役の大川信之さんは東京公演と富山公演を務めただけあってさすが。その中で瑞浪勢も大健闘。厳しい条件の中で重ねた稽古の成果がしっかり出たと思います。
帰蝶役の山越京子さんは膨大な台詞があり、歌うところも多くいちばん大変だったのではないでしょうか。何よりも、役の出来上がったキャスト陣の中に入るのは大きな苦労があったでしょう。まったく駄目になってしまった時もありました。しかし、本番では凛とした帰蝶を演じられました。
南光坊天海役・語り部の工藤重孝さんは堅実に役作りをされ、ベテランらしい存在を示されました。昇天する直前の台詞回しにグッときました。
帰蝶と並んで心配だったのは(笑)足利義昭役の井澤康樹さん。端役で歌うところは少ないですが、1回で合ったためしがない(笑)。しかし、起死回生、ゲネプロで完璧な出来をみせ、その勢いのまま本番も演じ切り、オカマチックな演技で客席の笑いを誘いました。
最後の最後までてこずっていたのが合唱。舞台上で動くことに慣れていないせいか、動きの段取りがなかなか覚えられず、パフォーマンスが全然キマりませんでした。また、副指揮者がいるとはいえ、指揮者を背にして歌うことは指揮者を見て歌うことに慣れている合唱団員にとって大きな困難で、音楽稽古で聴かせた歌唱が出てきませんでした。しかし、本番では堂々たる動きで、見事な歌唱でした。
前回の「みずなみニューイヤーコンサート」で大きく変貌を遂げた
瑞浪市民交響楽団は、今回も本番に向けて着実に向上し、その成果が随所で発揮されたと思います。ミュージカルが初体験ということで台詞の間に緊張感を保つことが難しかったでしょうが、物語の終わりに向かって集中力がどんどん高まっていき、終盤はパフォーマンスをもり立てで下さいました。最後は圧巻のサウンドでした。
今回の成功は演出の佐久間広一郎さんと加藤純子さんの功績も大きい。佐久間さんは根気よく稽古を付け、最後の最後までこのパフォーマンスを高められました。加藤さんはそれを上手く補助し、文字通り、出演者(特に瑞浪の人々)を補い助けられました。
この公演の最大の功労者は、瑞浪市在住で、「みずなみニューイヤーコンサート」を創始され毎回企画に関わり、
ラジオ・ミュージカル版の『本能寺が燃える』から斉藤道三役を務めて下さり、瑞浪版の上映にご尽力下さった森山孝光さんです。森山さんなくしてこの公演はありえませんでした。最大の感謝を申し上げます。道三のアリア『娘よ』を書き下ろして、瑞浪で瑞浪の皆様に森山さんの素晴らしい道三をご覧頂けたことを心からうれしく思います。
われわれはもうすでに次に向かっています。今回は前回以上に皆が一体になれたという実感があります。それを生かし、さらに力強く瑞浪の文化を外に向けて発信する、そして出演者もご来場者も楽しんで頂ける「みずなみニューイヤーコンサート」を実現したいと思っています。是非一丸となって素晴らしい「みずなみニューイヤーコンサート2014」を実現させましょう! そして、瑞浪市制60周年に向かって盛り上げていきましょう! 楽しみにしています!