2018/3/8 17:38
給湯システムの交換 実践、実務、競売不動産
無事に新しい入居者さんが決まった
1件目の競売マンションですが、

2004年の購入時から給湯関係の交換はしていませんでした。
古いマンションということもあり、
キッチンにはガス瞬間湯沸かし器

お風呂は追い炊き機能付きの給湯器
洗面台にはお湯の給水管がきておらず、洗面台の下に小型電気温水器を設置してお湯が使えるようにしていました。

今のはやりからは遠い設備状況でしたが、4度ほど入退去がありましたが
所有して14年間入居者さんに困ることはありませんでした。
が!購入してから一度も給湯器の交換をしていませんので
寿命はきており、いつ故障してもおかしくなく
退去時に入居者さんから時々お風呂のお湯が水になり、しばらく出しているお湯に戻ることがよくあっととのことでした。
洗面台の小型電気温水器は故障はありませんが設置してこちらも14年。
キッチンの瞬間湯沸かし器はまだまだ大丈夫そうです。
お風呂の給湯器を追い炊き機能のない安いタイプの交換だと10万円ぐらいです。
小型電気温水器も5万円ぐらいなので
15万ほどで給湯関係をリフォームすることができますが
私は、これを機に3点式に変更しようと見積を依頼しました。
するとリフォーム代が40万弱でした。
うーーーーーーーーーん
これは悩みます。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
1件目の競売マンションですが、

2004年の購入時から給湯関係の交換はしていませんでした。
古いマンションということもあり、
キッチンにはガス瞬間湯沸かし器

お風呂は追い炊き機能付きの給湯器
洗面台にはお湯の給水管がきておらず、洗面台の下に小型電気温水器を設置してお湯が使えるようにしていました。

今のはやりからは遠い設備状況でしたが、4度ほど入退去がありましたが
所有して14年間入居者さんに困ることはありませんでした。
が!購入してから一度も給湯器の交換をしていませんので
寿命はきており、いつ故障してもおかしくなく
退去時に入居者さんから時々お風呂のお湯が水になり、しばらく出しているお湯に戻ることがよくあっととのことでした。
洗面台の小型電気温水器は故障はありませんが設置してこちらも14年。
キッチンの瞬間湯沸かし器はまだまだ大丈夫そうです。
お風呂の給湯器を追い炊き機能のない安いタイプの交換だと10万円ぐらいです。
小型電気温水器も5万円ぐらいなので
15万ほどで給湯関係をリフォームすることができますが
私は、これを機に3点式に変更しようと見積を依頼しました。
するとリフォーム代が40万弱でした。
うーーーーーーーーーん
これは悩みます。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。