2017/8/21 18:16
騒音トラブル 実践、実務、競売不動産
ニュースでときどき見かける騒音おばさんのお話ではなく、
上階の足音などの騒音トラブルです。
6件目の小さな一棟ものマンションは鉄骨造で7世帯と規模も小さく、音が響きやすい構造になってます。

4階に新しい入居者さんが入ったのですが、
1歳半の小さなお子さんがいる母子家庭です。
その下の階の人は、クレーマーまでいきませんが
何かあるごとにチクりチクリと文句をいってくるおばんさんです。
6月末から入居されていますが、私へ騒音の文句はありませんでした。
この2ヶ月の間、直接入居さん同士で子供の飛び跳ねたり走りまわったりする音を何とかしてほしいと
話をしていたみたいですが、どうも我慢の限界がきたらしく
私に直接3階の入居者さんより連絡がありました。
もう我慢の限界なので、どれだけうるさいのか大家さんも今から来てくれと。
結構強い口調でしたが、この手の問題を一度でも現地に行くと
ことあるごとに呼び出しをされることになりますので、現地に行くことはきっぱり断り、
上階の人に私から注意をすることで話をしましたが、おそらく
問題の解決にはなりません。
4階の人に電話をすると下の階の人とは話をして、
昼間はできるだけ外に出かけたり、走り回らないように子供に注意はしているそうです。
ですよね。って感じです。
4階の人も3階の人も生活保護ですので、仕事をしていないので
おそらく、日中も含め家にいる時間が長いのです。
何もしないわけにもいきませんので、4階の洋室とキッチンの床を防音性のクッションフロアを貼ることにしました。
これである程度の音はカットできると思いますが、
家主とできることはやりましたので、これ以上文句を言ってきても知りません。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。
上階の足音などの騒音トラブルです。
6件目の小さな一棟ものマンションは鉄骨造で7世帯と規模も小さく、音が響きやすい構造になってます。

4階に新しい入居者さんが入ったのですが、
1歳半の小さなお子さんがいる母子家庭です。
その下の階の人は、クレーマーまでいきませんが
何かあるごとにチクりチクリと文句をいってくるおばんさんです。
6月末から入居されていますが、私へ騒音の文句はありませんでした。
この2ヶ月の間、直接入居さん同士で子供の飛び跳ねたり走りまわったりする音を何とかしてほしいと
話をしていたみたいですが、どうも我慢の限界がきたらしく
私に直接3階の入居者さんより連絡がありました。
もう我慢の限界なので、どれだけうるさいのか大家さんも今から来てくれと。
結構強い口調でしたが、この手の問題を一度でも現地に行くと
ことあるごとに呼び出しをされることになりますので、現地に行くことはきっぱり断り、
上階の人に私から注意をすることで話をしましたが、おそらく
問題の解決にはなりません。
4階の人に電話をすると下の階の人とは話をして、
昼間はできるだけ外に出かけたり、走り回らないように子供に注意はしているそうです。
ですよね。って感じです。
4階の人も3階の人も生活保護ですので、仕事をしていないので
おそらく、日中も含め家にいる時間が長いのです。
何もしないわけにもいきませんので、4階の洋室とキッチンの床を防音性のクッションフロアを貼ることにしました。
これである程度の音はカットできると思いますが、
家主とできることはやりましたので、これ以上文句を言ってきても知りません。
私のメインホームページ
めざせ、不動産投資で月々20万のキャッシュフロー
所有物件の詳細や不動産投資成功のノウハウを紹介してます。