
道場としては今年最後の一週間は、火曜日の吉祥寺キッズ柔術から。
自由な攻防を楽しんでもらえるようにスパーリングを多めに行っていますが、今回は体力と精神を鍛えたいという参加者たちの提案もあり、ラストにはかなりハードなサーキットトレーニングを行いました。

続いてのレギュラークラスも少し技術練習を行ったあとは、ひたすらスパーリング。
定刻から大きく延長して行うのが常となっています。

水曜日の吉祥寺は、まず昼の入門クラス。
現在唯一1階にて行われている柔術クラスですが祝日ということで参加者も多く、技術練習後のスパーリングは2階に移動して長めに行いました。

夜の入門クラスは、形式通り約1時間はみっちり技術練習。

その後のスパーリングは、続くレギュラークラスの時間までぶち抜いて延長。
初の試みですが、かつての恒例・祝日練習会を思わせるロングスパーリングに皆さん満足されているようでした。
何はともあれ、最も有効な練習であるスパーリングの時間をなるべく多くとるのが、自分のクラス方針なわけです。

練習時間帯こそ通常通りでしたが、祝日ということで終了後は全員早めに帰ってくださいましたので、水曜日としては久しぶりに帰り道に外食する時間的余裕がありました。
吉野家の「牛すき鍋膳(肉2倍盛り)」をいただくことが出来、穏やかに一日を終えました。
しかし当日行われていた「全日本オープン選手権」は会場こそ行けなかったものの団体上位を期待していましたが・・聞こえてきた結果は惨敗。
残念!

0