※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:黒ベエ
■ひろるさん
居間の暖房はガスのファンヒーターなんですが、部屋が暖まったころを見計らって台所から移動するセナのタイミングの良さには脱帽です。
クロちんも良くわかってますね〜♪
■くろすけさん
セナが言葉をしゃべれたら「写真撮ってる暇があったら、コタツを暖めといて」とか言いそうですね(笑)
■ポン子さん
実際消したら、これ見よがしにず〜〜っとヒーターの前に居座ってそうです。
■ふうさん
毛皮のせいか、少々近づいても平気みたいです。というより、近づかないと暖かさを感じないってことなんでしょうね〜。
■ゆきさん
ビビリんぼのセナは、コタツの次にハロゲンがお気に入りのようです。無音で無風だからね〜(笑)
■KAZZさん
コタツはきっと大活躍してくれますよ。
スイッチを入れないと中に入ってくれないでしょ?(笑)
■ヒトミさん
ミョ〜に迫力のある目つきで困ります、うちの殿様は〜(笑)
投稿者:黒ベエ
■アネさん
足袋ちゃんは温風が苦手じゃないんですね。
セナはファンヒーターつけてるときは、天井近くに上がって暖かい空気を独り占めしてます。
■はちさん
面白いです♪ セナはコタツが暑すぎると父の膝をちょいちょいするようです。
コタツは自分の物だって思ってますよね。
■shinakoさん
寒いときは毛を膨らませてこのポーズになってますよね。
家中が冷え切ってる朝が、一番寒さがこたえるようです。人間もだけど(笑)
■のらこさん
もっと近づいてることもあります(笑)
普段は弱で使うことが多いので、近づかないと暖かくないらしい。。。
■たまちゃんさん
毛皮着てるくせに、猫は寒がりですよね。
野良猫さんのことを思えば、恵まれすぎです、この環境。。。
■てんさん
こんな寒がりのくせに、遊んで欲しいときは冷たい床でじっと待ってたりするから不思議です。
投稿者:KAZZ
冬の猫ちゃんには防寒対策をしっかりしてあげないといけませんね。ハロゲンヒーターは風を嫌う猫にはピッタリだと思います。うちも「暖まりポイント」を増やさないと〜。「こたつ」はほこりが立つから15年ぐらい使わないでいましたが、LUNAのためにリビングに広げました。今までずっと使わなかったから、一度入ったらお尻に根っこが生えそうです。