今回は我らが愛艇?“STRIKE V”号の紹介をしていきます。
ちなみに、T号は数回しか乗らなかった不遇の“アルミボート”です。U号は今だに現役活躍中の特売の“ゴムボート”です(笑)

斜め前からです。
この角度のカットが一番カッコ良く見えます。
ボディのカラーもめずらしい色使いで、cool!な感じがします(笑)

コックピットです。
インパネのメーターは左側から、タコ、チルト、フューエル、スピード、ウォータープレッシャー、アワー、などのメーターです。
四角モニターが魚群探知機で、その右下がスロットル・レバーです。その他、まだイマイチわからないスイッチが多数です(笑)

フロントデッキです。
24V仕様のエレクトリック・モーターと、そのフット・コントロールです。
こちらにも魚群探知機を装備しています。まだイマイチ見方がわかりません(笑)
デッキのカーペットにタバコの焼け跡が多数あります。修繕方法を思案中です。

センター・デッキです。
けっこう広そうに見えますが、ロッド等を置いてしまうとそうでもないです。
前のキャスティング・シートは高さ調整が出来るのですが、ガスが抜けて使い物になりません(笑)修理か交換が必要です。

真正面からです。
さすがに本格的なバスボートですので、ハルの造りがカッコイイです。てか、この写真では見えてませんが…。最初の写真の方がワカリマス。
色々と文句も書きましたが、手直しするのも楽しい訳で…。コツコツと直して行きたいと思います。ガンバレ!kazu2!!