実は愛車RX-7を昨日修理工場に入庫させました。
ローダーに乗せて回送
原因はクーラント(冷却液)不足の警告ブザーが鳴りやまなくなった事。
2年ほど前にもクーラント不足の警告ブザーが鳴っているのですが、その時はすぐに止まった事と、クーラントの補充で警告は出なくなりました。
その時に補充したクーラントの残りを車に積んでいたので即補充したのですが鳴りやまず・・・
しかしエンジン廻りにクーラントの漏れは確認出来ず、昨年末の車検時にクーラントは交換しているので、3ヵ月で補充が必要なレベルに減少するのは異常です。
可能性としては色々考えられます。
まず見て判らないような箇所で漏れが発生しているケース、クーラントの経路にエアが噛んでいてリザーブタンクとの循環が出来なくなっているケース。
最悪なのはエンジン内へのクーラント漏れ、これだとエンジンを下して分解しないと修理出来ません、ぶっちゃけオーバーホールになります。
あるいはセンサーの不具合と言うケースも有り得るのですが、どうやらクーラントの水位センサーは部品がもう無いとも・・・
いずれにせよ、検査の結果待ちです。
最悪の場合は相当な出費を覚悟しないといけなくなります。
タダでさえ仕事激減で貯金も使い果たし借金もしている状態ですが・・・
期せずしてプチツーリング
このご時世なのでローダーに便乗は不可との事で、工場まではバイクで行く事にしました。
一応サービス担当の方に直接状態を話しておかないといけませんからね。
ジャケットの襟に付けていたフェイクファーに、ヘルメット内側のシールド曇り止めのノーズディフレクターを外しました。春の装いです(笑)