今日のGTは第63回大阪杯(阪神 芝 2000m)です。
こんな感じです
大阪杯と言うレース自体は大変歴史のあるレースですが、GTとしては3年前に格上げされたばかりのレースです。
これは「春に古馬の中距離GTが無い」と言う事からの格上げです。
個人的には何となくGTと言う気がしないレースなのですが、出走馬がGT勝ち馬が多く豪華な顔ぶれです。
本命視は2枠2番、昨年のダービー馬ワグネリアンですが、半年以上の休養明け初戦と言う事でちょっと評価が下がっているかな?
相手は菊花賞馬の4枠6番キセキ、昨年の有馬記念で悲願のGT奪取の5枠7番ブラストワンピース、そして半年前までは自己条件を走っていた上がり馬の6枠9番エアウィンザー。
この4頭を三連複のボックス買いが本線です。
でも実は気になるのは大外8枠の2頭なのです。
休養明け初戦や前哨戦で着外だった馬よりも、前走で勝ってその勢いでGT挑戦と言う方が私の好みなのです。
8枠の2頭がまさにそれでして、特に8枠14番のダンビュライトは「GUなら好勝負、GTではイマイチ」と言う傾向が強いですが、恐らくこのレースを目標にレースを選んで来たのだと思います。
13番のスティッフェリオもGVを連勝してのGT挑戦と勢いが有りそうです。
こう言った「実力はありそうだけど人気薄」がまとめて入った枠は狙い目だと思うのです、ここは8枠から枠連総流しで穴狙いです。
あとはいつものケントク買い。
私の誕生日、枠連の1-8は上記の穴狙いに含まれています。
結果は1時間後。