おことわり:SPAM投稿を排除する為、コメント投稿に禁止ワードを設定しています。
コメント投稿の際、URLリンクは記入しないで下さい、こちらも禁止対象となります。
トラックバックは全て受け付けない設定にしております、悪しからずご了承下さい。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
コトブキ飛行隊を見るでしょ、わははーって楽しんだ後で、アタマの中でシーンを思い返すでしょ、その脳内再生のときに、隼を自分の好きな戦闘機に置き換えて想像するの。自分なりに楽しいよ。ワタシはハリケーンでやってみた。零戦三二型の代わりにスピットMk.Vの切断翼。ね?
— 岡部いさく (@Mossie633) 2019年3月26日
もちろんコトブキ飛行隊の主役が隼一型なのはオッケーだし、それ自体かっこいいし。でも反芻して楽しむときの一つの方法として。お薦めなのは、モラーヌソルニエMS406。隼一型以上にヤバい感があって、いいでしょ?
— 岡部いさく (@Mossie633) 2019年3月26日
九七戦の代役にドヴォワティンD.510とかね。あとマッキMC200でもいいと思う、っていうかカッコいいでしょ?
— 岡部いさく (@Mossie633) 2019年3月26日
マッキMC200やフィアットG50だと、キャノピーが半開放型だから、パイロットの表情が見えるよ。そうそう、モラーヌソルニエMS406って、遅いしいろいろアレだけど、運動性はとても良かったといわれてるんで、空戦アニメには向いてるかも。
— 岡部いさく (@Mossie633) 2019年3月26日