スターホースが集い一年を締めくくるGT、第63回有馬記念(中山 芝2500m)いよいよ明後日に迫って参りました。
昨日の枠順抽選会ではオジュウチョウサンに騎乗する武豊騎手が昨年のキタサンブラックに続き2年連続の1枠を引く強運を見せました。
さて、今年はどうなりますか・・・確定した枠順を見てみましょう。
騎手名の次の数値は人気投票の順位と前々日時点での単勝オッズです。
1枠1番 オジュウチョウサン 牡7 武豊 3位 5.8倍
1枠2番 クリンチャー 牡4 福永祐一 18位 26.3倍
2枠3番 モズカッチャン 牝4 M・デムーロ 14位 15.0倍
2枠4番 マカヒキ 牡5 岩田康誠 12位 33.8倍
3枠5番 パフォーマプロミス 牡6 C・デムーロ 44位 17.0倍
3枠6番 サトノダイヤモンド 牡5 B・アヴドゥラ 5位 10.4倍
4枠7番 サウンズオブアース 牡7 藤岡佑介 43位 65.1倍
4枠8番 ブラストワンピース 牡3 池添謙一 19位 11.5倍
5枠9番 リッジマン 牡6 蛯名正義 --位 48.5倍
5枠10番 ミッキースワロー 牡4 横山典弘 27位 36.7倍
6枠11番 ミッキーロケット 牡5 O・マーフィー 8位 25.5倍
6枠12番 レイデオロ 牡4 C・ルメール 1位 2.1倍
7枠13番 スマートレイアー 牝8 戸崎圭太 32位 128.7倍
7枠14番 キセキ 牡4 川田将雅 6位 11.8倍
8枠15番 シュヴァルグラン 牡6 H・ボウマン 9位 38.3倍
8枠16番 サクラアンプルール 牡7 田辺裕信 38位 87.3倍
では例によって私的「有馬記念の法則」を今回の出走馬に当てはめて行きたいと思います。
法則その1
「3着以内に入る馬は、前走は天皇賞(秋)かジャパンカップ、3歳牡馬なら菊花賞、牝馬ならエリザベス女王杯に出走している。
前走が前記4レース以外の国内重賞なら3着以内が条件。海外GTは例外」
今回は1頭を除きこの条件に合致しています。
その1頭が話題の中心であるオジュウチョウサンなのです。
GU・GVの国内重賞出走ならまだしも、オジュウチョウサンの前走は1000万下の条件特別戦なのです、オープン特別ですらありません。
条件特別戦からの有馬記念出走、過去にいくつか例はあるようですが3着以内と言う結果はありません。
ここでオジュウチョウサンは消えてしまいます。
法則その2
「1番人気の馬は2着までに入る」
レイデオロです、今季の勝ちパターン「外国人騎手が乗るノーザンファーム生産馬」でもあります。
シャクですが事実です・・・
法則その3
「8枠の馬は馬券に絡まない」
シュヴァルグランとサクラアンプルールです。
法則その4
「牝馬が連対する場合、人気薄の馬を連れて来る」
今回出走する牝馬はモズカッチャンとスマートレイアーの2頭です。
モズカッチャンは2枠3番と好枠で、前々日の時点で4番人気と評価も高いです。
外国人騎手ですが、生産牧場はノーザンFではなく目黒牧場です。
対してスマートレイアーは7枠13番と不利な外目の枠で、人気もシンガリ16番人気と低いです。
ただ、隣の14番が有力馬の一頭でもあるキセキです。
外目の枠から好位置に着けて逃げを図るであろうキセキに上手い事ついて行ってペースに乗れればあるいは?と言う気もしてきます。
何となく、その展開なら牝馬のワンツーも有り得そうな気が・・・馬券的にも美味しいですね!
さて「法則その1」でオジュウチョウサンが脱落してしまっていますが、オジュウチョウサンの目が無いとは言い切れないのが悩ましいです。
過去には同じく障害レースの経験があるメジロパーマーが勝っていますし、もし馬場が渋ってスローペースで最後の直線はスタミナ勝負なんて展開になったら障害で鍛えた底無しのスタミナを持つオジュウチョウサンが残るかも知れません。
枠も有利な絶好の1枠で有馬記念は3勝を挙げている武豊が鞍上となれば、前走が条件特別戦だったと言う理由だけで切るのはもったいない気がします。
個人的には、皐月賞には出られず、ダービーも菊花賞も人気になりながら掲示板がやっと、ここでどうしてもGTタイトルが欲しいブラストワンピースが気になります。
今回は人気も落としていますし気負わずに行ければと思いますが、でもこの馬サウスポーっぽいんだよなぁ・・・
さて、そんな有馬記念を翌日に控えた土曜の中山競馬場では第141回中山大障害が行われます。
障害レースで無敵の名を欲しいままに平地へ再転向、条件特別戦を連勝してファン投票3位で有馬記念にコマを進めたオジュウチョウサン最大のライバル、アップトゥデイトが出走します。
オジュウチョウサンが居ない中山大障害で負ける訳には行かないのがこの馬です。
しかし虎視眈々とその座を狙うのがニホンピロバロンにルペールノエル、ミヤジタイガと言った同世代のベテラン勢。
今年は有馬記念以上に面白いレースが期待出来るかも知れません。
有馬記念に取っておいたタネ銭とは別に買ってみようかな(笑)
勝ったらタネ銭の足しにしよう!(笑)
で、有馬記念は現地観戦のつもりで前売り入場券も確保しているのですが、ちょっと天気が心配です。
もし雨が降るようなら、現地観戦は止しにするつもりです。