22日の日中から降り出した雪はようやく止んだようですが、かなりの積雪量になっています。
22日17時
約8cmの積雪です。
このレベルになると当分は車での外出は無理ですね。
私の車はフロントエンジンのリアドライヴと言う、近代では殆ど廃れてしまった駆動方式です。
雪道は全くの苦手です、よほどの事が有ったとしても雪道には出しません。
一応、チェーンは常備させていますがそれは「外出先で雪に降られてしまった場合」を考えての事で、基本は「雪の日は走らない。降りそうな時も走らない」なのです。
22日22時
積雪量は20cmを超しました、
玄関前
明日の朝、まずは雪かきをしなければいけません。
その前に、朝に玄関扉が開かなくなったらシャレにならないので玄関扉前の雪は今夜中に一度掻いておきます。
しかし困ったのはシータの散歩・・・
シータは外でしか用を足さないのですが、これじゃ散歩は無理ですね・・・シータが雪に埋まってしまいます(汗)
こちらも心配
DIY製作したバイク置き場の屋根です。
この屋根は塩化ビニールです、紫外線で傷んでいますので重い物が乗ると割れてしまう可能性があります。
まあ、壊れたら直せばいいのですが、出来れば壊れて欲しくありません。