こんな言葉を知ってる?(CV:喜多村英梨@ダージリン)
「若いうちに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない、大人になっても左翼に傾倒している者は知能が足りない」
チャーチルの言葉ですね(CV:石原舞@オレンジペコ)
英国の辣腕宰相で、彼の国では今でも多大な支持があると言われるウィンストン・チャーチル卿の言葉とされていますが、実際この文面通りかどうかは怪しい所です。
改変あるいは曲解されている可能性も大でしょう。
で、私はこの言葉は物凄く汎用性が高いと思うのです。
一部の言葉を入れ替えて見ましょう。
「若いうちにヘビメタに傾倒しない者は情熱が足りない、大人になってもヘビメタに傾倒している者は知能が足りない」
・・・・・我ながら秀逸だと自画自賛(笑)
ついでにもう1つ。
こんな言葉を知ってる?(CV:喜多村英梨@ダージリン)
「有能な怠け者は司令官に、有能な働き者は参謀にせよ。
無能な怠け者は連絡将校か下級兵士にすべし。
無能な働き者はすぐに銃殺刑に処せ」
フォン・ゼークトの言葉ですね(CV:石原舞@オレンジペコ)
ドイツの軍人、ハンス・フォン・ゼークトが語った組織論だとされています。
これも本当にフォン・ゼークトが言った言葉なのかは怪しい所ですが(汗)
これもちょっと改変してみましょう。
「有能な怠け者はプロデューサーに、有能な働き者はマネージャーにせよ。
無能な怠け者はギタリストかヴォーカリストにすべし」
「無能な働き者はどうしますか?」
「ベースでも持たせておけ」
おそまつさま(笑)
ダージリン&オレンジペコの元ネタはこちら