ルーシーの状況に関しまして、暖かい応援メッセージを頂きました皆様には心から感謝致しております。
その後、ルーシーはこの数日で劇的な回復を見せております。
後肢がマヒしている頃の写真
後肢マヒに加え、自発的な排尿が出来ない為に膀胱を押して強制的に排尿させないといけない状態でした。
排便は勝手に押し出されて出て来るので、垂れ流し状態です。
これが今月の初めでした。
MRI検査等を経て、丁度一週間前の5日から抗がん剤の投与を再開しています。
薬が効いて脊髄に出来てしまった腫瘍が小さくなれば、圧迫されている神経が繋がるようになってマヒは取れて行く筈です。
しかし、マヒが取れても歩行が出来るようになるには相応の時間が必要です。
そこで色々調べた所、比較的近くに犬用の車イスを製作している方を見つけました。
ポチの車イス
工場まで行って採寸出来れば、2時間程度で組み立てられるとの事。
待たされるのを覚悟の上でコンタクトをしてみた所、何と週末にアポイントが取れました。
採寸中
ある程度曲げ加工等がされているアルミパイプを組んで製作されます。
上の画像はその為の採寸用車イスです。
ルーシーの表情に注目!
やはり動けないのは犬にとって物凄いストレスなのです。
それが「動ける!」と判った途端にパアッっと明るい表情に!
まちどおしい!
製作の間、ソファーでおかあさんに膝枕して貰いながら待ちます。
完成です!
完成は2時間も掛かりませんでした。
採寸から製作、微調整をして完成、試用まで含めて2時間少々と言う所でしょう。
ワンコによっては、試用の段階ですっ飛んで走って行ってしまう子もいるそうですが、ルーシーは元来の臆病さからなかなか前へ進めませんでした・・・
この辺はお菓子などで釣ってやるのが簡単かな?
絶賛リハビリ中!
帰宅後は台風の影響からの荒天で、室内で装着してみているうちに何と後肢のマヒが取れ、少しの間なら自力で立てるようになりました!!
筋力が弱っている事も有り、歩いても数歩でしゃがみこんでしまいますが劇的な回復です。
自発的な排尿排便も出来るようになり、その度にドヤ顔をしています(笑)
当初、後肢を引き摺らないように釣り上げる為のベルトが装備されていたのですが、後肢が立つようになったと言う事でベルトは外し、前脚駆動の車イスではなく4足歩行の補助器として使うようにしました。

準備中です
次は外に出て散歩のリハビリです。
ルーシーは物凄く頑張っています!