愛車のヘッドライトの話です。
RX-7のヘッドライトを交換してみました。
交換前
ごく普通のハロゲンバルブ(電球)がお椀型の反射鏡中央に付き、前面のレンズに配光パターンのカットがされています。
これを最近主流のマルチリフレクター+クリアレンズの物に交換してみます。
交換後
交換作業はあっさり終了。
(交換手順は
以前投稿した記事を参照)
こちらは反射鏡が配光パターンを考慮した形状になっていまして、前面レンズはカットのされていない物です。
見た目の雰囲気が凄くクールです。
Before
After
バルブもHIDに交換すればかなり明るくなるのですが、FDの場合ヘッドライト後方のスペースが狭く、HID交換には加工が必要となります。
その他、補器類の取付スペースにも難儀するようなので、あっさり諦めました(苦笑)
点灯
気のせいレベルで「ちょっと明るくなったかなぁ?」と言う感じです。
バルブの色温度はこれで5200Kなのですが、4700K位の方が明るく見えるかも?