今使っているパソコンを買い換える事にしました。
初代のパソコンは、あの牛柄のノートPCでして。
当時は「スペックの割に安く、サポートが優秀」と評判でした。
(ノートは割高だったと思いますが)
実際、サポートは非常に良かったと思います。
しかし、ある日突然(本当に突然)この会社は日本から撤退、各地にあった直営店はもぬけの殻となります。
サポートも完全に姿を消し、ようやく電話が繋がったと思ったらインドネシアとかあっちの方で。
日本語を話せても意味が判っていない担当者に辟易したもんです(苦笑)
思えば、この時に結構スキルが上がったのかも(笑)
2代目はアルファベット2文字のメーカー。
後からあれこれ自分でグレードアップしたのですが、元が低スペックなCPUだったので程なくして重くて使いにくいマシンに(苦笑)
会社勤めを辞めて独立した7年前に買ったのが、3代目となる今のマシン。
2代目と同じく2文字メーカー製で、この2台をしばらく並行して使っていました。
3代目は実はCADとして運用する為のマシンで、一般的なパソコンのスペックとは一線を画す高性能モデルでした。
しかし、それも「当時」の話・・・さすがに7年も経つと陳腐化してしまいます。
実際、ガタが来ていてCADとしての運用にはストレスが溜まる一方。
そこで思い切ってPCを買い換え、CADをグレードアップする事にした次第です。
今度はのメーカーは「引っ込むの反対」です(笑)
※勘違いしていました、今度もヒットポイント製です。
すでに本体等は届いており、明日担当者の方が来てセットアップしてくれる手筈になっています。
ただ・・・予算の都合上3D-CADの導入は見送りです(予算の桁が一つ上がる)
それでも、今度のCADは現時点で2D-CADとしては多分最高スペックの物です。
これで何とかお金を貯めて、ゲー十になる位には3D-CADを導入したいなぁ、と。
それまで仕事があれば良いんですが・・・(汗)
いや、それまで生きてるかどうかも怪しいかも(爆汗)
という訳で、今のマシンでの記事投稿はこれが最後になると思われます。
(コメントはまだすると思いますが)
あ、入院時に使ってたノートPCはまた別です(笑)
これはアルファベット3文字のメーカーで、モバイルの○年契約とセットで本体激安でした。