まずはあのバンドの再結成情報。
ヘヴィメタルの元祖にして大御所、
BLACK SABBATHがオリジナルメンバーで再結成だそうです。
今までもイベント限定で再結成したり、故ロニー・ジェイムス・ディオ期のメンバーでは名前を変えて(権利上の問題から)活動していましたが、今回はどうやら「正式な再結成」のようです。
新たに
公式サイトも立ち上げたようです。
彼らももう66歳になります(サバスは全員1945年生まれで同級生)
今やっておかないと、次はいつ一緒に出来るか判らないです・・・
再結成にはあまり好意的な見方をしない私ですが、今回の再結成は「これが最後のチャンス」と解釈し、新作や来日公演(来るよね?)を楽しみにしたいと思います。
2ヶ月ぶりにバイクでおでかけ
バイクの車体カバーが破けてしまった為、新しいのを買った所です。
前回は車種適合表の通りLLサイズを選んだら丁度良すぎてピチピチのパンパンだったので(笑)
今回はワンサイズ上のLLLサイズを選びました。
笑ったのはステッカーコーナー。
「痛車」用のステッカー(あるいはそれに転用可能な物)が売られてて(笑)
個人的なツボに来る物が無かったので、買うには至りませんでしたが色々有りました。
しかし・・・いかんです、完全に二輪筋が無くなってます・・・
ほんの40kmほど(走行自体は2時間程度か?)しか乗っていないのに、肩がこわばり左手がガクガク。
特に左手はここ半年ほどあまり良い状態ではないので、クラッチ操作が物凄い負担になる事が判明。
・・・ちょっとこれは考えた方がいいかも・・・(汗)
で、メインの行き先は山崎ギター工房(YGK)でした。
YGKではアパレルにも力を入れていまして(ちょっとウソ(笑))今年の秋冬物と言う事で、ロンTやパーカーを作って希望者に販売しています。
今回はパーカーを購入しました。
こちらの値段には、東日本大震災の義援金目的のお金が含まれています。
今年の夏に作ったTシャツでも、結構イイ金額を寄付する事が出来たそうです。
厳選された材
手前が指板材のカリマンタン・エボニー。
奥がセンター合わせ2ピースのホワイトアッシュ。
(あれ?ネック用の柾目メイプルが写ってないや(汗))
YGK製ソリッドボディのギター/ベースでは1ピース材が使われる事が多いのですが、これはわざわざ「センターに合わせ目のある2ピースのアッシュをボディ材に」と言うオーダーで用意された物です。
最初は「ブックマッチに出来ないか?」と言うオーダーだったのですが、アッシュでブックマッチは無いそうで、材木屋さんに左右対称に近い木目を選んで貰い貼り合わせたとの事。
え?この材がどうなるのか?・・・それはまだしばらく先の話ですよ(笑)
しかし今日は良い天気でした。
この後は寒くなる一方ですから、今年最後のバイク日和だったかも・・・
ああ、バッテリー外しておくかな(哀)