2007/5/10
Dorcus hopei binodulosus
オオクワガタ (産地不詳)
今日の朝一番、菌糸ボトルを覗いたら、
蛹化したてのホヤホヤでした。
実は、昨日覗いた時にはまだ前蛹だったの
ですが、もう長い事、前蛹をしていたので
、「そろそろかな?」とは、思っていた所
でした。
昨日の状態です。
ついでに、他のボトルも掘り出し
てみたのですが・・・
こんなのや、

こんなの、
しかも、挙句の果てには、こんなのまで
が、出てきました。
すでに、羽化してるし…笑
ちなみに、♂ですでに蛹になっていて
、近々羽化しそうなものもおりました。

0
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:カブクワパパ
>まんじくんさん
こんばんわ。
見事に入り乱れています…笑
現在のところ、オオクワでニョロ
やっているのは、全部で20もいま
せんが、今後、大幅に増えそうです。
先日、ゲットした、オオクワの卵達
が続々と孵化してきていますので…
しかも、セットも現在組んでます
しね…笑
サイズですか?
しかも、80mmアップ?!…笑
あまり、期待できそうに無いですよ。
よくても、60mm前後でしょうか?
はっきりと、計っていませんので、まだ
なんともいえませんが・・・
まぁ、羽化してからのお楽しみです
かね…笑
http://black.ap.teacup.com/kabuto-kuwagata/