カブクワ大好きで、さらに多趣味な3児の父が綴る、飼育日記です。外国産なんて手ぇ出せないし・・・なんて思っていたのも、初めだけ。気が付けば、下手なショップ並みの在庫に。
しかも、オオクワ一匹を残してほぼ一回全滅させたし・・・(涙) てな訳で、また一からスタートです。皆さん応援してやってくださいね。 (コメントなど、お気軽にどうぞ。)
2007/4/21
Mesotopus tarandus
タランドゥスオオツヤ A系統
4月の12日頃より、穿孔を開始しており
ました、A系統のタラ♀さんですが、1週間
と半ばが経過しましたので、割り出してみる
事にしました。
まず、材の状態ですが、表面に所々
アオカビが発生しています。
本当は、もうちょっとゆっくりと待って
から割り出したかったんですが、カビが
気になってましたので、早めに割る事に
しました。
最終的に、割り終わった写真です。
結構大きく産卵床を作っていましたので
、もうちょっと何日か置いておけば、
更に産んでいたかもしれません。
結局、採卵したのは、7個でした。
あ〜、もうちょっと待ちたかったなぁ…

0
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。