11月16日、熊本県上天草のつり一にて2014黒鯛工房杯in九州イカダ釣り大会が開催されました。
当日集まった参加者は、メンバー26名、一般15名、41名のツワモノたちが上天草に集結しました。
日頃の行いが良い九州支部!天候にも恵まれ、大会日和となりました。
開会式では前日から竿を出されていた兼松会長から、状況のアドバイスなどを受け、いざ!出船です。
競技開始は7時30分。3〜4日前から九州も寒い日が続いていたので、海水温も安定していないのでしょうか?
しばらくは活性が低く、「こりゃ〜ダンゴでちぬ様を寄せらないかんばい」ってな時間が続きました。
9時くらいから所々でちぬ様が上がり始め、参加者の活性も上がってきました。
釣りに集中しながら、「次も来い来い!」
集中して2投目を入れますが、同じパターンでは釣技が未熟なあたくしには追加ができません。
「お腹空いたからご飯でも食べよう〜っと」ズルズルおうどんをすすっていると、あたくしの隣、そのまた隣の参加者が連続してちぬ様を上げました。
「千枝ちゃん、飯食ってる場合じゃないかもよ〜」
・・・はい。
口からうどん麺をぶら下げて、釣り再開です。
今回はジュニアの倉知大斗くんや、佐伯知省も参加していまして、大人顔負けの釣技を披露していました。
ジュニアとは言いますが、この2名は九州が誇る釣り師でございます。
日中はぽかぽか陽気で、釣りをしながらお隣の参加者との会話も弾んでいます。
今回は尾張支部の5名様も来てくださり、歓迎の言葉もありません。
尾張の皆さま、遠路はるばる九州までありがとうございます!
競技終了は15時。順に港に帰って検量です。
全体で釣れた総枚数は81枚。
今日の最長寸は42.5cmでした。
結果発表〜!!
第五位は大井稔之さん!↓
第四位は坂本一也さん(一般)!↓
第三位は福嶋正太さん(一般)!↓
準優勝は岡信治さん!↓
そして栄えある優勝は江崎正之さん!↓
大物賞は坂本一也さん(一般)!↓

そして九州にちなんだ第九位・九州賞は鹿毛英明さん!↓
なぜか写真がモノクロになっちゃったの・・・
ごめんね〜
第三位から準優勝、優勝のお三方↓
順位の詳細です
そして九州支部恒例の全員に当たるお楽しみ抽選会です!!
惜しくも入賞できなくても、参加者の皆さんが楽しみにしているんですよね〜!
ほら!見てご覧ください!抽選箱に群がる、陸の餌盗りのようになっているでしょ〜!!↓
事故もなく、参加者同士の親睦も深まり、有意義な大会が行うことが出来たと実感しています。
ご協賛頂きました各メーカー様・メディア様・釣具屋様、つり一様、感謝申し上げます。
なお、大会運営にご尽力を尽くしてくださった事務局の皆さま、兼松会長、有難うございました。
そして、参加してくださった皆様!また一緒に竿を出せる日を楽しみにしています。
九州支部一同、心から御礼申し上げます。