事務局長がいなくなってから いやいや
早上がりされてから天気は徐々に回復し雨の中の蒸し暑さから夏のジリジリとした日差しが参加者の体力と集中力を奪っていきます。筏の上の状況に大きな変化はなく会長だけが数を伸ばしています(カセ組の方は巡回時に5枚ほど釣果のある会員さんがおられました)。
現状打開の為会員の質問が会長に……
ダンゴ着底後の刺し餌の抜き方、ロッドアクションの付け方、ライン操作、ダンゴの追い打ち、果ては会長謹製のエビ用ダンゴのお触りタイム、イガイの刺し方など「生兼松」を実感出来るスペシャルタイムが始まりました。
寝ている場合ではありませんぞ!

新しく会員になられたメンバーさんには堪らない1日だったのではないでしょうか?
又、京滋和支部ではこの時期限定の「夏筏DEかき氷」なる露店が出店します。
これだ〜〜〜〜〜!瀬川師匠お疲れ様っす!!

イチゴにメロン、カルピスに練乳 お好みで!

量が少なかったのか、「もっと盛らんけ〜〜〜〜〜!」といちゃもんをつける兼松会長!こころなしか顔も不機嫌そうに見えるし……
うそでっせ〜〜〜〜〜(汗)!

暑い中黙々とみんなの為にゴリゴリと氷を削ってくれた瀬川師匠、有難うございました。
一時の清涼剤としておいしくいただきました。
あっ、カセ組のメンバーさんには事務局長からアイスクリームの差し入れが………
これが参加賞だったらしい! (最初は冗談かと思ってましたが………)
貧乏支部でゴメンナサイ! 今度の支部対抗戦では「頑張る!」と支部長が申しておりました。
さて、状況を打開する事が出来ず16時の納竿を向かえ帰港後の検寸時間となりました。
吉田支部長、鎌田副支部長宜しく!

わ〜〜〜〜おっ!カセ組凄い! 数もサイズも! 吃驚やわ!


チヌを〆る船頭さん このうちの約65%がカセ組の釣果、25%が会長一人の釣果!
私? 私は2匹なんでこの中の約4%ですわ! でも、筏で釣果のあった5人の中(会長も含めた)の一人でっせ!


最後、支部長挨拶、兼松会長総評の後集合写真を撮ってお開きとなりました。
皆様お疲れ様でした!又、どこかの釣り場でお会い致しましょう。


いつもの如く長々とお付き合いいただきありがとうございました。
小濱支部長! 初?の釣行会滞りなく終了致しましたよ!