よかったよかったボーンフリー号入ってた。
しかしまあ、これは当時を知る人は絶対に買いですな。
小さいながらも細部まで作りこんであります。
付属の小冊子にも「最も手間暇かけた一品」と記されているのが嬉しい限り。
箱絵もボーンフリー号だしね。
ただし、サーチライトや麻酔銃の細部の取り扱いには要注意。
ミリ単位の部品なので失くさないように。
後部ハッチも開いちゃいますし、一号上部のマルチタワーも可動します。
ビーグルは本当に豆タンク。
プロップ通りのキャタピラ形状が嬉しいです。
シンボルマークの推進ドラムは動きません。
またしてもプラモ・ゴジラ登場。
倉庫版ボーンフリー号とのサイズ比は良好ですな。
小型メカ達のシンボルマークが省略されているのが多少残念か。
しかし良い出来です。感無量。
そして最後に一言。
良心的なアソートでありがとう!
関連記事:
ひとりボーンフリー祭り

0