■超攻速ガルビオン「SUPERロボCAR INDY」【MARK】
モノは一番欲しがっている人の所に集まります。
by北原照久
という訳で、何はともあれSUPERロボCARのINDYをゲット。
残りの3種類は気長に収集するとしましょう。
さて、今回ご紹介するSUPERロボCARなるチープトイは、
「超攻速ガルビオン」というアニメがモデルなのは有名?な話。
作品以上に不遇なバックボーンが魅力的な怪作だったりします。
スポンサーが倒産した為、全22話にて打ち切り。最終話はある意味伝説。
完全変形トイは正式には発表されず、書籍関係も殆ど無い。
更にはフルコーラスのテーマ曲は入手困難であり、
現在に至ってさえ、DVD発売の噂すらない不憫な状態。
ところがギッチョン。
流石はネットの世界。調べれば出てくるモノです。
以下順に、ありえない最終話、貴重な資料をバックにしてのフルOP、
そしてブラスが素敵なBe a HeROと添付しておきます。
是非ご賞味あれ。
リアルロボ全盛期に生まれた作品だけに、
そのキャラクターや世界観、メカデザインは秀逸。
そしてOP、EDは今聞いても斬新。
マニーなファンが多いのも頷けます。
そして、いよいよガルビオンが大好きになったであろう、アナタ!
INDYレビューもどうぞ宜しく。
詳細:
Wikipedia参照

全4種類のデータ記載カードが付属。
一足お先にフルコンプ済な
ken-oさんの詳細レビューは必見。
中でもモンティカルロ(ガルビオンU)は垂涎の逸品かと。

くたびれた説明書から、超未来カー(サーカスT)のウイングの処理が伺える。
しかし腕の収納方法や足のスライドギミック等を見ると、
やはり●カトクの玩具なのだなあと感慨深くなる。

肉弾戦の描写が多いガルビオンだが、
中盤以降の武器である、ブーストマグナムが付属。
個人的には肩に内臓されたミサイルランチャーを再現して欲しかったか。
シールドは付属せず。

唐突にスゴウレガード登場。
いや、この際サーカスUと言ってしまってもイイよね(´・ω・`)

カーゴデッキ内部での夢のブンドド。
しかしサーカスUによく似ているスゴウレガード。
たまたまなのか、それとも。。。

スゴウレガードがサーカスUに見えるということは、
シードコマンダーがブレストチェイサーに見えてもなんら問題はない!
ここまでガルビオン正式グッズ、一つも無し。

ここ最近で一番楽しめたこのチープトイ。
フルコンプまでの道のりはとても険しいが、
なんとか手にとって弄ってみたいものです。

0