グロイザーXでしたら、ここで解説されていることが的を得ています。
http://pony-hp4.web.infoseek.co.jp/GRO.htm
加えて、GシャークやGタンクの収納ギミックがないのが、私としては非常に気になるところです。グロイザーXは空飛ぶ要塞といった設定なのに、肝心の艦載機収納ギミックがないというのも、いい加減な感じです(ちなみにウルトラ合金は、ちゃんと収納ギミックがあります)。特に複雑な収納ではないので、単にフタを付けてくれれば良いのですが……。
あと、ランディングギアが収納できなかったり、あきらかに「やる気の欠如」があちこちに感じられるのです。手にとってみると、作者の「まあ、めんどくさいから、このぐらいでいいや」という気持ちが伝わってきて、とても嫌な気持ちになります。
正直、「やったけど出来が悪かった」というならまだわかるのですが、1万6千円もするのに、そもそも「やる気がない」というのが、本当に嫌な感じなのですよ。
それと、もうじき発売されるYAMATOのダンガードも同じ人らしく……いたるところに「やる気のなさ」が漂っていますよ。