特撮ロボ(と言っても殆どが戦隊ロボ)の中では一番好きなレオパルドンですが、
魂ではアリがちな、「捨値漂流」だったので捕獲。
今更ながら少し弄ってみた。
付属好きの私にとってこのGP-7は最も重要な存在。
有ると無いとでは大違い。コレ無かったら買ってません。
因みにこの魂レオパルドンは他にもソフビ魂がついたり、
ポピニカ魂がついたりで付属のオンパレード。
3,000円そこそこで買えたので、満足度はかなり高め。
スパイダーマン
OP/
ED
タイトルの「秒殺ロボ」と言われる所以は戦闘時間にあるのだが、
コチラのサイトにて全戦闘データがアップされているのでご参考までに。
ほぼ30秒以内にケリをつけているレオパルドンはやはり最強。
因みに魂レオパルドンはよく動き、ポーズもつけ易くストレス・フリー。
イイ出来です。
個人的にはマーベラーの形態はかなりツボ。
そこにGP-7収納ギミックもプラスアルファされるのだから堪りません。
しかし、よくアレだけ無理だと言われた版権問題をクリアーして、
発売に漕ぎ着けたものです。これは素直に嬉しい。
やはり昨今のモスピ関連玩具もそうだが、版権取得が容易?になってきた証なのか?
それとも版権が安売りされているだけなのか?
と、そろそろ玩具サイト様達が魂アイアン・ギアをレビューされるだろう頃に、
少しだけ振り返ってレオパルドン弄ってみました。
※実はアインアン・ギアが未購入なのはココだけの話。
最終的に手元にアレばイイのですよ(・∀・)

0