あぶり餅 日記
実は今回の旅行は題名がついてました。
その名も「火サス撮影現場を見に京都に行くゾ!」です。私達が行ったところって2時間ドラマ好きにはたまらない場所ばっかりなんです。
そしてこのあぶり餅もよく出てくるのです。
あぶり餅に薄茶♪あぶり餅にかかっているのは黄な粉ではなく、白味噌ベースのタレです。
名物にうまいものなしといいますが、これは美味かったなー。
でも超ちっちゃい餅が15本乗ってたんだけど600円もしました。ちょっと高くない?
0
その名も「火サス撮影現場を見に京都に行くゾ!」です。私達が行ったところって2時間ドラマ好きにはたまらない場所ばっかりなんです。
そしてこのあぶり餅もよく出てくるのです。
あぶり餅に薄茶♪あぶり餅にかかっているのは黄な粉ではなく、白味噌ベースのタレです。
名物にうまいものなしといいますが、これは美味かったなー。
でも超ちっちゃい餅が15本乗ってたんだけど600円もしました。ちょっと高くない?


2006/5/12 0:06
投稿者:こーでねーと
2006/5/10 21:39
投稿者:KYO
2006/5/10 9:49
投稿者:づみ
わぁ〜
私も食べてみたい〜
赤い布がかかった縁台に座って
いいな〜
京都まじに行きたい〜
私も食べてみたい〜
赤い布がかかった縁台に座って
いいな〜
京都まじに行きたい〜
2006/5/10 8:14
投稿者:hirocchi
づみさん>ですよねー。やっぱり緋毛氈の上で抹茶とお菓子。京都って感じですよね。
KYOさん>なるほどー。確かに人件費かも。小さなお餅なのにちゃんと炙ってあるんですよー。細かいですよねー。
http://black.ap.teacup.com/jajamaru