送別懐石ランチ グルメハンター紀行
本日夏休みのこーで。
しかし、本日も仙台へご出勤。
こーでの直属上司が博多へ転勤になり、仙台には本日最終出社。
この上司の下で充実して働いていたので、これもぐだぐだの一因になってますな…。f^_^;
最後にランチ食べましょ!って金曜日に突然決まりました。
で、いつものごとく店はこーでに一任。
こーでが選んだ送別ランチは珍しく和食。
送別会続きで、胃も疲れているだろう(?)上司のために和食にしてみました。(^人^)
料理名、食材かなり忘れてますが…。f^_^;
先付け:さつまいもの甘露煮、なにかの魚の南蛮漬けとトマトの酢漬け?、なにかのフライ…。

煮物椀:豆(?)の豆腐としめじ
造り:イカ、鮪、忘れた…(5種類盛り付けられてました)

秋刀魚の無花果巻きフライ。
この組み合わせどうよーって思ったけど、食べてみると最後に無花果の香りと甘みがふんわりただよって、美味。(o^-')b

焼き物:これは珍しいものばかり!
上からアケビの皮の肉詰め、金華鯖、手前はフルーツホウズキ。
アケビの皮の肉詰めは県民ショーでやっていて、食べてみたいな〜と思っていたのでラッキー!!皮はほろ苦く甘辛いタレが美味しかった!ほろ苦い茄子って感じかな。
そしてフルーツホウズキ。ホウズキって食べれるんですね〜。始めて食べましたが、「初恋の味」って言われるだけあって甘酸っぱくって、トマトのようなフルーツのような〜って感じでなかなか美味しかったです。
もちろん金華鯖はブランド化してるだけあって脂がのってて文句なしの味!

鱈、鱈きくの揚げだし。

秋野菜と帆立の胡麻クリームソース。

鰹の茶漬けと香の物。
茗荷が苦手なこーでは取り除いて食べましたが…。

〆は葡萄とバニラアイス、コーヒー。写真なしです。
久しぶりの和食、美味しかったです。ε- (´◇`*)
お店は奥様方、いやいや老若男女でかなりの込みようでした。
この後、会社へ一緒に戻り1時間半程仕事してから帰宅しました。
夏休みだったのか…?
仕事だったのか…?
でも充実した1日でした。:*:・( ̄∀ ̄*)。・:*:
0
しかし、本日も仙台へご出勤。
こーでの直属上司が博多へ転勤になり、仙台には本日最終出社。
この上司の下で充実して働いていたので、これもぐだぐだの一因になってますな…。f^_^;
最後にランチ食べましょ!って金曜日に突然決まりました。
で、いつものごとく店はこーでに一任。
こーでが選んだ送別ランチは珍しく和食。
送別会続きで、胃も疲れているだろう(?)上司のために和食にしてみました。(^人^)
料理名、食材かなり忘れてますが…。f^_^;
先付け:さつまいもの甘露煮、なにかの魚の南蛮漬けとトマトの酢漬け?、なにかのフライ…。

煮物椀:豆(?)の豆腐としめじ
造り:イカ、鮪、忘れた…(5種類盛り付けられてました)

秋刀魚の無花果巻きフライ。
この組み合わせどうよーって思ったけど、食べてみると最後に無花果の香りと甘みがふんわりただよって、美味。(o^-')b

焼き物:これは珍しいものばかり!
上からアケビの皮の肉詰め、金華鯖、手前はフルーツホウズキ。
アケビの皮の肉詰めは県民ショーでやっていて、食べてみたいな〜と思っていたのでラッキー!!皮はほろ苦く甘辛いタレが美味しかった!ほろ苦い茄子って感じかな。
そしてフルーツホウズキ。ホウズキって食べれるんですね〜。始めて食べましたが、「初恋の味」って言われるだけあって甘酸っぱくって、トマトのようなフルーツのような〜って感じでなかなか美味しかったです。
もちろん金華鯖はブランド化してるだけあって脂がのってて文句なしの味!

鱈、鱈きくの揚げだし。

秋野菜と帆立の胡麻クリームソース。

鰹の茶漬けと香の物。
茗荷が苦手なこーでは取り除いて食べましたが…。

〆は葡萄とバニラアイス、コーヒー。写真なしです。
久しぶりの和食、美味しかったです。ε- (´◇`*)
お店は奥様方、いやいや老若男女でかなりの込みようでした。
この後、会社へ一緒に戻り1時間半程仕事してから帰宅しました。
夏休みだったのか…?
仕事だったのか…?
でも充実した1日でした。:*:・( ̄∀ ̄*)。・:*:

2009/9/30 22:21
投稿者:こーでねーと
2009/9/29 22:18
投稿者:ミナミナ
すっごい豪華やん〜
美味しそう!
私、懐石大好きなんだ。
母と食べに行く時は懐石が多いのよ。
アケビ。
子どもたちと山登りに行くと必ずとって食べたな。
いいところがあるんだ〜
芦屋から神戸に抜ける山道に・・・
あ〜食べたくなってきたわ。
http://pure-minamina.blogspot.com/
美味しそう!
私、懐石大好きなんだ。
母と食べに行く時は懐石が多いのよ。
アケビ。
子どもたちと山登りに行くと必ずとって食べたな。
いいところがあるんだ〜
芦屋から神戸に抜ける山道に・・・
あ〜食べたくなってきたわ。
http://pure-minamina.blogspot.com/
2009/9/29 19:14
投稿者:binn
>アケビの皮の肉詰め、金華鯖、手前はフルーツホウズキ
ある意味
ゲテモノのようなぁ〜〜 笑
そういえば
しばらくこーでちゃんと呑んでないね
ある意味
ゲテモノのようなぁ〜〜 笑
そういえば
しばらくこーでちゃんと呑んでないね
2009/9/29 9:03
投稿者:づみ
懐石いいですね
おいしそう
それに内容が豪華です
わたしも茂ル木さんでフルーツほうずき食べたことあります
おいしいですよね
休みなのに仕事へ?
お疲れさまでした
おいしそう
それに内容が豪華です
わたしも茂ル木さんでフルーツほうずき食べたことあります
おいしいですよね
休みなのに仕事へ?
お疲れさまでした
2009/9/29 3:56
投稿者:masura
お世話になった上司の胃の調子を気にして和食を選ばれたのですね。
このさりげない気配り、さすがです。
見習わなくては。
で、むちゃくちゃおいしそうですね。
金華鯖って初めてしりました。
食べてみたい!
県民ショーでやっていたアケビのんも食べてみたい〜〜〜。
http://ivory.ap.teacup.com/masura/
このさりげない気配り、さすがです。
見習わなくては。
で、むちゃくちゃおいしそうですね。
金華鯖って初めてしりました。
食べてみたい!
県民ショーでやっていたアケビのんも食べてみたい〜〜〜。
http://ivory.ap.teacup.com/masura/
2009/9/28 23:42
投稿者:バラカ
こんにちは。
九州への転勤とは遠く離れてしまうのでさびしいですね。
でも、お別れ会のナイスチョイスで、城氏の方にとってもこーでさんにとっても美味しいくて思いで深い会になったと思います。
和食も、美しくて胃にも優しそうで、いいものですね。
九州への転勤とは遠く離れてしまうのでさびしいですね。
でも、お別れ会のナイスチョイスで、城氏の方にとってもこーでさんにとっても美味しいくて思いで深い会になったと思います。
和食も、美しくて胃にも優しそうで、いいものですね。
2009/9/28 22:36
投稿者:おやびん@携帯
めちゃくちゃ美味しそう

懐石料理っていいね〜
っつーか、会社に行って仕事したのぉ〜???
お疲れさん
美味しいものは笑顔にしてくれるよね〜


懐石料理っていいね〜
っつーか、会社に行って仕事したのぉ〜???

お疲れさん

美味しいものは笑顔にしてくれるよね〜
でも電話には出なかったよ。(^人^)
お陰で火曜日は仕事楽だったわ。
今度和食ランチに行って見る?
ここ普通のランチは手ごろよ〜。
バラカさん>フランス料理だったら食べれなかったな〜と上司が言っていたので、良かったです。
でもかなりのボリュームだったので皆でお腹パンパンでした。(^人^)
masuraさん>宮城県に金華山(きんかさん)という山があるんですが、その沖合いでとれる鯖が脂が乗っていて美味しいんですよ!
牡蠣も金華山沖のものが絶品らしいです。
私は牡蠣食べれないけど…。f^_^;
づみさん>茂ル木さんまた行ってゆっくり食べたいです。
フルーツホウズキ、づみさんも食べたことあるんですね。なんか不思議な感じじゃなかったですか?
binnさん>ジャズフェスにチャリで遊びに来てくれるかと思ってましたよ〜。(^人^)
いつbinnさんと呑めるかなぁ〜。
ミナミナさん>洋食も綺麗で美味しいけど、和食も綺麗ですよね。繊細な綺麗さが合っておいしい!
あけびの実美味しいですよね〜。
こーでも久しく食べてないので、食べたくなってきた〜。