アーミー:モルドール
メタル製のミニチュアで当時この2体入りブリスターパックを購入したけど
確か隊長も軍旗もバリエーションが其々もう1パターンありマシタ。
隊長のポージングはナイスで葉っぱ隊でも髭親父お気に入りのミニチュア♪
彼は名前付ヒーローより「武勇」が1個少なかったりするけれど戦場では
何度もピンチを切り抜けてきた葉っぱ隊の頼れるアニキ?
実はオークヒーローの中で隊長だけが射撃能力アリ!(下手だけどサ^^;)
上手いことコンバージョンしてオーク弓を背負わせても格好いいカモネ。
軍旗持ちは戦士に追加25Pする事で装備可能ですが自分の軍勢に迎えた
ヒーロー1人につき軍旗1本なので「軍旗あるところヒーローあり」ナノネ。
彼(と言うか旗)がいると周囲8センチ以内で起こっている戦闘に参加する
味方が効果範囲に入ってさえすれば「戦闘の勝者を決める判定」で負けても
一回だけダイスを一個振り直せちゃうのデス(むむっ!判り難いカナ?)
繰り返すと戦ってる味方のベースの端でもいいから軍旗持ちのベースから計って
8センチ以内ならば例えドッチが殴っていいかのダイスロールでダイス目が
負けても振ったダイスの中から1個選んで振り直す事で判定に1回だけ再挑戦!
これって最初の出目より悪くても振り直しの出目を使わなきゃ駄目だけど
「戦闘力」が勝ってれば同じダイス目でもいいしヒーローがいれば「武勇」も
使えるから、判定に負けてちゃ殴られっ放しの指輪では軍旗は重要なのデス。
最後に以前ゲーム中にあった失敗談。
「ダイス目で1負けてるノネ。ヨシ!軍旗。ギョギョッ!2負けちゃったヨ・・・
ならば武勇を全部使って同じダイス目だけどソッチの戦は幾つカナ?」
「アマさんのより1上ですよ^^;」
教訓としては相手の戦闘力は先に確認しておくベシ!
「武勇」との組み合わせは使う順番に要注意!
最初から「武勇」使えば好かったんだけどアリガチな話なんだヨネ^^;