敬老の日は朝っぱらから賑やかな声で眼が覚めた髭親父^^
もう新作ソフトを遊びたくて待ち切れない娘達のニコニコ笑顔に大満足で
一緒にポケモンをバトル&ゲットしながらノンビリの休日デシタ♪
でも、そこは前日にSinさんと戦った熱いバトルの余韻が覚めやらぬ髭親父。
以前から作ってみたかった狼乗りの軍旗持ちをコンバージョンで製作開始デス!
使った素体は弓持ちのワーグライダーなのですが、軍旗を持つと追加の武器や
防具を装備出来なくなるので弓はチョッパってプラワーグライダーセットの
アクセサリーパーツに入っていた片手武器を持たせてみましたヨ。
ロードオブザリングの改造は版権の都合上とやらでFBや40Kからパーツを
拾うと公式イベントではチョイと問題アリ?だしイベントレポートに画像を
使って貰えなくなっちゃうから改造部品のチョイスは慎重にしないトネ^^;
元々このミニチュアは右手で矢筒から矢を引き抜こうとしてるポーズなので
肝心の軍旗は背中に背負わせず軍旗のポールを矢筒に突っ込んでる感じで
製作してみましたヨ。矢羽をチョッパって差し込めば右手でポールを握ってる
感じに見えなくも無いのデス(画像では反対側だから見えてないケド^^;)
軍旗に関しては指輪のミニチュアは全体的に華奢な作りなので太い丸棒は
使わずに強度を出す為に1ミリの真鍮線に鉛板を巻いてポールを作って
旗の部分は鉛板を重ねて瞬間接着剤を塗って強度を出したらカッターで端っこを
チョコチョコ切って邪悪なる軍勢定番のボロボロな雰囲気にしてみましたヨ^^
髭親父なりには満足な出来栄えに仕上がった軍旗なのですが問題がひとつ!
ワーグライダーはゴズモグが率いる時とシャルクが率いる時でモルドール軍か
アイゼンガルド軍に髭親父は使い分けたりするのデスヨ^^
旗を2本作って差し替え式も考えたんだけどグラグラしてゲーム中に落とすのも
縁起が悪いのでシッカリ接着しちゃってるしドッチに塗ったものやらネェ^^;
この日の夕食は敬老の日のお祝にカミさんの両親と子供達からリクエストのあった
髭親父特製?お好み焼きの仕込みがあるのでモデリングは軍旗持ちと素組みで
投げ槍持ちを作っただけで終了でしたが、連休の2日間は白熱したゲームやら
オシャベリ三昧、家族との団欒に大好きなコンバージョンと盛り沢山に楽しんで
身も心もリフレッシュ出来ちゃった髭親父なのデシタ♪