昨日の柏に続き今日は稲毛のアローズさんで年末恒例?アポカリプス祭りに参加すべく
マタマタ千葉方面に出動した髭親父ですがコレで今年のイベント遊び納めカナ^^
今年ロールアウトしたハイヴフリート・ゴリアテ全軍を折り畳み式カートに括りつけて
気合一発!意気揚々と出動した髭親父なれど電車に揺られながらの道中は昨日の疲労で
ウトウトしちゃう辺りが寄る年波の影響?って言うところなのカモネ^^;
このイベントは「2日連続アポカリプス」だったんだけど初日にエルダーのDウェポンが
猛威を振るいゲーム自体が仕切り直しとなったらしく2日目に各チームに1人づつ加わり
初期配置からリスタートで髭親父は千葉のビッグボスコンビの助っ人?に入りましたヨ^^
チーム分けは相手側がエルダー&ウルトラマリーン&ダークエンジェルとなり
此方はケイオスマリーンとディーモン&オルク&ティラニッドと言う事だったんだけど
ポイント以上に戦力差(Dウェポン的なサムシングがチョイとネ^^;)があるとの事で
更にハイエロファント・バイオタイタンとハイエロデュール2体も増援されましたが
先行をゲットした相手側の射撃フェイズの猛攻でハイエロさんは何も出来ず1ターン表で
早々に退場となりDウェポンの猛威が吹き荒れちゃいマシタ(><;
昨日は中つ国で戦っていた髭親父は知らないけれどDウェポンを喰らっいまくった
千葉のビッグボスコンビはエルダーのファントムタイタン対策もバッチリ考えて
さぁ、リベンジ!と動き出したところで神の介入?ならぬ店長さんのゲーム調整^^
昨日の轍を踏ませまいと、何処からともなく現れたリップタイド2機が怒濤の射撃で
ファントムタイタンを瀕死の状態まで追い込んで颯爽と去って行きましたが
おかげで2ターン表の射撃を何とか耐え凌いだ我がチームは反攻を開始デス!
髭親父もハリダンのバイオキャノンでスーパーヘヴィのタンクを1台撃破♪
店長さんのナイスなバランス調整で接戦のまま時間の都合もあって3ターン目を
終了した時点でポイント集計してゲームは終了したんだけどホント面白かったナァ。
特に3ターン裏の白兵戦フェイズでは2点差で負けてた所をジーンスティーラーと
ウィング・ハイヴタイラントで相手が確保していた戦略マーカーを奪取に走り
デスウィングナイトの奇跡的な踏ん張りで確保ならずも無効化して同点に持ち込み
最後の最後は奇跡の逆転を狙ってマリーンのファイアーブレイドにシュライクが突撃!
レンディング・クロウでブン殴り3・6・6とダイス目が走れば・・・
いやはや、そう上手くいく訳はなかったけど夢は見れたし盛り上がったしで大満足♪
結果は同点引き分け!と思いきやエルダーの策略で此方の負けとなるオチも付いて
今年の遊び納めはデカチュアがワンサカのアポカリプス祭りで大ハシャギでしたが
一緒にゲームを愉しんでくれた面々と店長さんにはホント感謝!感謝デスm(_ _)m
ゲーム中にも買い物やペイントで来店していた馴染みの面々や初対面の方々とも
オシャベリしたり、居心地のいいホビーの空気感が溢れる空間の中で趣味人仲間達と
最高の休日を過ごした髭親父はギリで終電に飛び乗り埼玉に無事帰還しましたヨ^^;
髭親父的にはミスターフィールドさんもアローズさんも地元でもホームでもなく
ビジターではあるんだけど、昔っから何かと絡む事の多かった土地なだけに
古馴染み達が作り上げた千葉の明るい雰囲気が今でも受け継がれてるのが嬉しいし
ある意味ではホント羨ましい気分だし、色褪せない宝物がチャント護られてるヨネ。
この2日間の千葉方面への遠征で今年のイベント参加を締め括れて好かったと思うし
「神出鬼没!チームひとりの黒髭盗賊団」だった頃をチョット思い出しちゃいマシタ^^