2007/7/30
「初めての…2 」
こんばんは。エアコンと外の寒暖差に物凄いギャップ
をかんじつつ、本コース二日めを終えました!
今回はわたくしふみやの「初めてのデッサン」をアップさせて頂きます。二年生・夏期
講習の木炭デッサン「アマゾン」です
このときの講評は油絵科のN先生、基礎科のD先生でした。

N先生
「うーん、元気だね!まるで生きているみたい。髪の毛が風でなびいているね、うんうん。」
D先生
「こりゃあ、これから壁に何回もぶちあたって苦労するで!ししし!」
て感じのことを言われました。
周りの受講生はやたらうまく見えるし、こわいし、
先生の言ってる意味はわかんないし、不安だらけのスタートでした。石膏デッサンなのに
「生きてる」って(笑)。よくわかんないけどほめられたみたいでよかった、
しかもなんか先生達にこにこしているし。怒られずにすんだ!と思っていました。
明日はこんさんの「はじめての平面構成」をお届けします。お楽しみに!

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ふみや
わたしの平面構成で多くの人に笑いを提供できるなんて…これからの活動もこうありたいです!みなさまに微笑をお届けします。
投稿者:キンポン
I先生の初めての平面構成に『抱腹絶倒』っっ!!させてもらいました(´∀`ヽnice)!!あまりの奇声笑いに順子が飛んできて、 平面構成を知らない順子は たいしたもんだ って言ってました(@^^)/~~~♪
投稿者:ふみや
ありがとうございます。ありがたい言葉で磨かれて、わたくしこれからも輝いていきます!
ところでワイさんの一枚めのデッサン、私をはじめ多くの人々が待ち望んでいます。きっと男前デッサンなのでしょうね!
投稿者:ワイ
石膏デッサンって自分に似ちゃうことが多いですけど、やっぱり美人ですね。
投稿者:ふみや
投稿ありがとうございます!
はい、そうですね。私が高2のときに常勤だった先生ですから…髪の毛の長い、もう一人の方ですよ。
投稿者:enu
『油絵科のN先生』は2人いますけど・・・
私じゃないですよね?・・・ね?