タニガワナマズ(仮称)と呼ばれるナマズが
ネットで話題となったのは昨年のこと
昨年は桜が散り去った頃
俺とマサは新種かもしれないというナマズ探しに躍起になっていた
とにかく,初めは本流から
徐々に上流へ
渓流魚がいる支流も登る
固定概念は良くない
とにかく現場へ行ってみる
何本か川のイメージを作ってから
検索開始
検索摩とは俺らのこと
あらゆるキーワードで検索をかける
結局,有力な情報は探せば出てくるもの
なんでも本気なって探してみると良い
手に入るかは別として
その魚のことを知るきっかけにはなるはずだ
多くは無いが分かりやすい情報を
遠慮なく頂戴し
ココだねって場所へ
潜りができない我々はミミズ信者
ミミズと共に未開の谷川でナマズを狙う
スッと自分の中に入ってくる感じ
一目惚れとは違って
何か,警戒心を抱かない感じ
そして,気を遣わずに済む感じ
根拠なく凄く気に入ったChillな人
そんなポイントで超チルに初めて谷川でナマズを釣獲したんだ
俺らはこのナマズを発見した訳じゃない
即ち,情報なくして
このナマズの存在に気付いた人って
ホンマ凄いと思う
そして,マナマズを装って
ずっと今までひっそり暮らしてきた
このナマズもカッコイイ
第一線に立って
皆から可愛い!カッコイイ!
って言われる人は
それはもうその通り
異論はない
だけどさ
陰に咲く花だって綺麗で心優しいんだぜ
比べるもんじゃない
ボスキャラを釣りに行くのが大本命なんだけど
ボスキャラを支えてる,魚達にも
スポットライトをやんわり当てていきたい
そう思ってる
月が隠れると
こんなにも沢山の星たちが輝き始めるんだぜ
俺には幸いにして信じられる人たちがいる
そんな人とバディ組んでさ
自身にとって未開の地で
必死に生き物を探すのが楽しくって仕方ない
fin

1